どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
十日以上続く高熱でお困りのようですね。
医療機関を受診されて、診断・治療を受けられているようですが、快方に向かっていないようですね。
今の症状は、診断の付いていない発熱、即ち不明熱であると捉えます。まずは、診断のために、各種検査の可能な大きな病院の総合内科を受診されることをお勧めします。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
発熱が続き、大変ご心配な状況と思います。
これまで実施いただいた検査をみますと、呼吸器系については所見が全くといっていいほどなく、否定的と思います。インフルエンザも複数回検査していただいており、感染は考えにくいと思います。発熱の仕方と、かなり高熱になることを考えると、泌尿器、腎臓の感染の可能性が残ると思います。
抗生剤は服薬が4日目とのことであり、効果判定の時期になると思います。効果が得られないときには抗生剤変更も検討されると思います。
参考になれば幸いです。
インフルエンザの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

もう10日以上、熱が続いています。38.9℃~37.4℃くらいです。寒くてガタガタ震え出す。体がぼーっと熱くなり、ガンガンする頭痛が始まり、たまらなくなってロキソニンをのむ。1時間もすると、今度はガタガタ寒かったのが、暑くなって、首の後ろ髪の毛が湿るくらい汗ばむ。ここまで来ると五時間ほどは、36.4℃など元気になります。元気なのが八時間くらい続くときもあります。そしてまたガタガタ寒くなり。の繰り返しの10日間です。
咳も喉の痛みも鼻水も症状はなにもありません。個人病院に4回行き、2回インフルエンザの検査をして陰性でした。
胸のレントゲンを撮っても肺炎でも無いそうです。
尿検査もしましたが、それほど濁っていないそうです。
4日前から抗生物質の薬を飲んでみよう。という病院からの指示で飲んでいますが、それも良くなりません。
仕事はインフルエンザの可能性もあるということで初めの4日休みましたが
解熱剤を飲めば、動けるようになるので、朝、解熱剤を飲んでから、家事をしてパートへ行っています。
ガタガタ寒くなって、熱が出て、解熱剤を飲んで、動けるようになったら、家事や仕事をする。ちょっともぉ体力的に限界がきています。
どうしたら治るのか、原因として考えられるものは何なのか、お分かりになりましたら助けてください。お願いします。