どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
口の周りなど一部分だけにアレルギー症状が出る場合もあります。ただ今回のがアレルギーなのか、口の周りについてただれたのかがはっきりしませんが、赤くブツブツできたのはすぐにひいたのでしょうか。そうであればアレルギーかもしれません。
再度体調の良い日に口の周りにワセリンを保護するようにして塗りそれでもやはりブツブツが出るようであれば小児科を受診されるといいと思います。もしご心配であれば今の様子を写真に撮っておいて小児科でご相談されてもいいと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子様のアレルギー疑いについてご心配されているようですね。
まずは、初めて食べる食材ということで、食餌性アレルギーの可能性を考えます。症状が一部にしか出ていないということは、軽症で済んだというようにも捉えられます。一旦、鶏肉は中止されて、再開したときに同様な症状が出るようでしたら、小児科を受診されてください。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子様の皮膚の症状があり、大変ご心配の状況と思います。
食べもののアレルギーの場合、口のまわりや粘膜部分にだけ症状がでることもあります。またこのようなアレルギーの症状は一般的湿疹と区別がつきにくいこともあります。このようなアレルギーの疑われる場合、同じ食事は避け、御様子をみることを検討ください。
参考になれば幸いです。
湿疹の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
ステロイドの使用期間についてお伺いします。2週間以上前に乳…
ステロイドの使用期間についてお伺いします。2週間以上前に乳児湿疹にロコイドと白色ワセリンを混ぜたものを処方されました。 はじめの1週間は…

生後7ヶ月の子供がいます。
午前中に初めて鶏ささみ肉を食べさせた際は
どうもなかったのですが
午後もう一度食べさせたら口の周りだけ
赤くぷつぷつとできました。
特に痒がる様子もないのですが、
アレルギー症状は
一部にしか出ないということも
あるのでしょうか?
口の周り以外には湿疹等は出ていません。