どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子様の便の性状についてご心配されているようですね。
お写真拝見しました。拝見しました範囲内では、少し粘液が混じっているように見えました。便に粘液が混じること自体はよくあることです。量が多いことが続く場合は腸の炎症の可能性があります。腐ったような臭いを伴う場合は、感染症の可能性があります。
現時点で体調不良な様子がなければ様子を見てよいように考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子様の便の性状のこと、大変ご心配の状況と思います。
赤ちゃんの便の性状は、生後4ヶ月程度までは軟便で1回の量が少なく、1日に10回程度排便することもあります。画像をみさせていただくと、多少水様ではありますが、大きく問題はないように思います。便の中の血液上のものが混入していたり、お腹が張って、機嫌が悪いようなときにはかかりつけ医に相談することを検討ください。
参考になれば幸いです。
粘液便の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
私ではなく彼なんですが、4日前にまず微熱、気持ち悪さ、腹痛…
私ではなく彼なんですが、 4日前にまず微熱、気持ち悪さ、腹痛、腰痛を訴えていました。 次の日も症状は続いていて 気持ち悪さは少し改善…
30代 女性
便したら色がちがっかったんですけど。食べ物なんですかね?普…
便したら色がちがっかったんですけど。 食べ物なんですかね? 普通の色ですか? 大丈夫ですか? 不安症候群があるので不安で相談し…

一週間ほどまえから、便がゆるく、粘液が混じります。来週で生後2ヶ月になります。
おむつ交換の度に粘液が混ざってます。便の回数はこれまでとかわりなく、熱も嘔吐もなく、完母ですがこちらも変わりなく飲んでくれます。
粘液便は続いても大丈夫でしょうか?