どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子様のミルク摂取量についてご心配されているようですね。
まずミルクの適正摂取量についてですが、体重や月齢によって
示されているものはあくまでも基準であって、個人差があります。もちろん、その日の体調によるところもあります。
元気に過ごされているようでしたら、様子を見られてもよいと考えます。
ご参考になれば幸いです。
ご相談ありがとうございます。
生後のミルクの量は変動があり、日によって飲む量の差も大きくなることがあります。お腹の不調があると、ミルクが飲む量も変化することがあります。お腹が張っていないか、お腹を触ると機嫌が悪くならないかご確認ください。
他には、便の性状の変化にも注意ください。
状態の改善がないときには、受診を検討いただき、状態の確認をしていただいてください。
参考になれば幸いです。
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
7カ月の男児ですが、月曜日から水のような下痢が続いています…
7カ月の男児ですが、月曜日から水のような下痢が続いています。現在2回食で離乳食をあげています。 月曜日は人参と玉ねぎと豆腐としらすの昆布…

生後4ヶ月と20日の子供がいるのですが、一週間前から急にミルクを一回に100前後しか飲まなくなりました。
夜寝る前の眠い時、夜中はきちんと200飲みます。
原因が全く分からなく、1日飲む量が足りてないので心配です。