どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
肺炎からの胸膜炎と言う事ですが、胸膜炎の原因として膠原病などもあります。膠原病の場合は微熱が続くこともありますが、おそらくその辺は検査されているのではと思います。
数日前からの発熱と言うことでありますと再度風邪をひかれたなどもあるかもしれませんね。そうであれば4、5日で熱が下がってくることが多いと思います。それ以上に熱が続く場合は再度受診されると良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
肺炎と胸膜炎の療養中ということですね。
おそらく抗生物質などで治療中のことと存じます。
いわゆる風邪やウイルス・細菌感染症の治癒過程いおいて発熱があったりなかったりするのは、よくあることです。健康な状態でも日内変動があります。今は経過を見てもよいように考えます。
お大事になさってください。
お見逃しないように、こちらにも回答記載させていただきます。
ご相談ありがとうございます。
お子様の体調不良、その後のご自身の不調があり、大変ご心配と思います。
感冒など一般的な感染においても37度台の発熱が続くことは多く、いったん落ち着いた熱がぶり返すこともあります。
栄養をとり、可能なかぎり安静として、病状が治まるのをまつことが大切です。処方いただいているな場合には解熱鎮痛剤の服薬を継続ください。
参考になれば幸いです。
肺炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

数日前から
37度位から平熱で
熱が上がったり下がったりします。
一ヶ月前に子供の風邪の肺炎を貰い、
私も疲れていたからか肺炎からの胸膜炎になってしまいました。
今は、大分落ち着きましたが、
たまに胸が重いと感じるときがあります。
受診をしましたが、若いし大丈夫だろうと言われましたが、
何故、熱が上がったり下がったりするのか不安です。初めてのことです。
子供がずっと風邪をひいているので仕方ないのかも知れませんが…
何もなくても熱が上がったり下がったりするのでしょうか?