お困りですか?
御相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。
症状からは急性胃腸炎のように思われます。
胃腸炎は食べ物から胃腸炎(食中毒)を起こすこともありますし、どこからか胃腸炎のウイルスをもらってきた(冬場であればノロウイルスなど)、他に風邪に伴う感冒性胃腸炎などのこともあります。また薬剤性やストレスによる過敏性腸症候群などのこともあります。
もしその後下痢になっていらっしゃれば 下痢の場合は整腸剤を内服し、脱水予防に経口補水液など摂取されるといいと思います。お腹を温めるのもいいでしょう。
脂っこいものを避け消化のいいものを少しずつ食べるようにされるといいと思います。
胃腸炎は1週間程度症状が続くこともあります。
もし吐き気で水分摂取ができない、症状が良くならなければ消化器内科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
繰り返す嘔吐でお困りのようですね。
嘔吐の他には症状はございませんか。繰り返す嘔吐からは、急性胃腸炎や感染性腸炎など消化器の病気の可能性を考えます。
症状が強いようですので、早めに消化器内科を受診されることをお勧めします。お腹を冷やさないよう過ごされてください。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。深夜から嘔吐を繰り返されているのですね。この症状のみでは判断できませんが感冒などのウイルス性胃腸炎や何らかの感染性胃腸炎、腸閉塞や腹腔内の炎症による嘔吐も鑑別にあがります。現在腹痛や発熱がなく、排便排ガスもでているようであればまずは市販の制吐剤やガスターなどの制酸剤を内服され経過観察で良いと思われます。症状の遷延や上記の異常があれば一度病院でご相談されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
40代 女性
27日夜あたりから下痢が続いており(1日3回程度)、食欲は…
27日夜あたりから下痢が続いており(1日3回程度)、食欲はあるが、食べると下痢をしてしまう。朝方から吐き気と寒気が出始めた。熱は平熱。

明朝3時ごろより吐き気で目が覚めて、数時間おきに嘔吐しています。7時間経ち嘔吐はしていませんが吐き気が続いています。どう対処すればいいでしょうか。