お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
胆汁が逆流している所見が認められたのですね。胆汁の逆流により逆流性食道炎などの症状が出ることがあります。この場合腹部を圧迫しない、脂っこいものや甘いものを避ける、酸っぱいものカフェインなども避ける、夜寝るときは枕を高めにして寝る、就寝数時間前は飲食しない、などのことを気をつけ日常生活を送るようにされると症状が和らぐかもしれません。またストレスでも症状が悪化しやすいですのでストレスを溜めないようにすることが大切かと思います。
引き続き消化器内科での診察を受けられると良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
強い吐き気と胃部不快感でお困りのようですね。
救急外来や内科を受診されたようですね。
血液検査や超音波検査は異常なかったものの、内視鏡検査にて胆汁の逆流という所見があったことからは、胆のう周辺の異常があると考えます。引き続き消化器内科での検査・診断が必要な状況であると考えます。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
強い吐き気と胃部不快感でお困りのようですね。
救急外来や内科を受診されたようですね。
血液検査や超音波検査は異常なかったものの、内視鏡検査にて胆汁の逆流という所見があったことからは、胆のう周辺の異常があると考えます。引き続き消化器内科での検査・診断が必要な状況であると考えます。
お大事になさってください。
こんにちは。
おなかの調子でお困りのことと思います。
症状から考えると、胃腸炎(おなかの風邪)、感染性の腸炎(食中毒など)、憩室炎などが可能性として考えられます。ただし、内科的な問題が見当たらないのであれば、精神的な影響も十分考えられます。
精神的な影響に思い当たるところがあるようですので、一度精神科や心療内科で相談してみると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
20代 女性
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くら…
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くらいに、初めは硬い便でそのあと緑の水様便がでました。 私は嘔吐恐怖で一昨年の12…

3月5日(木)の15:00くらいに、強烈な吐き気に襲われ、えずきましたが胃の内容物は出ず、そこから今まで波があるとはいえ、ずっと胃がムカムカしている状態です。症状があった日の13:00〜14:00の間に昼食と間食をとりました。
その日の夜に救急外来で血液検査、インフルエンザの検査、3月6日の夕方に内科を受診し、血液検査、エコー検査を受けましたが全て問題なかった為、本日内視鏡検査で診てもらったところ、胆汁が逆流していると言われましたが、原因がわからずでした。
わたし自身はもしかすると、精神的なところからきているのかと思っています。
なにが原因で気分が悪いのか分からないのでご相談させていただきました。