お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
加齢性黄斑変性症でしょうか、それとも病的近視による黄斑変性でしょうか。
注射後の症状からは黄斑部に浮腫が生じたように思われます。この注射治療では一般的にこの浮腫を引かせるのが目的になりますので注射が原因なのか、あるいは病気が悪化したのかどちらかはネットでははっきりしません。
また注射をした後から痛みはずっと続いているのでしょうか。その場合眼圧上昇や目の中に炎症が起こっていないかなどが気になります。
主治医の言われるようにこの注射でそこまでの激痛が出ると言う事はあまり聞いたことがありません。ただその激痛の原因が何かは調べる必要があると思います。
おかかりの眼科で原因が分からなければ他の眼科でも診察を受けるといいと思います。この場合は同じ硝子体注射治療を行っている病院を受診された方が良いでしょう。
また後天性のディスクレシアとはまた別と思われます。
また何かありましたらいつでもご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
黄斑変性症の注射での治療を受けられたようですね。
ルセンティス注射であったでしょうか。ルセンティス注射の副作用に眼の痛みと視力低下がありますので、今回はそれに該当するように考えます。治療を受けた眼科に今一度ご相談されてはいかがでしょうか。
ディクレクシアはディスクレシアのことでしょうか。こちらとは関連性はないように考えます。
お大事になさってください。
こんにちは。
目の見え方でお困りのことと思います。
ご記載の症状は、ディスレクシアのことでしょうか?ディスレクシアは、学習障害の一種ですから、目の注射に関連がある可能性は低いと思います。
症状のタイミングが、注射と一致しているのでしたら、それらの因果関係を考えた方が良いと思います。現在の病院で相手にしてもらえないのであれば、他の眼科で相談することもやむを得ないと思います。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
15年ほど前から、文字を読んだり映画を観たりして目を使うと…
15年ほど前から、文字を読んだり映画を観たりして目を使うと頭痛(たぶん緊張型)が起こります。 近視(0.05と0.07)で目がとても疲れ…
3日前から右目の上瞼の目尻側に違和感を感じています。目を閉…
3日前から右目の上瞼の目尻側に違和感を感じています。 目を閉じても開いても左目とは感覚が全く異なり、上まつげの目尻側につっぱっている感じ…

黄斑変性の1回目の注射を2ヶ月前にしました。
針を刺した瞬間から激痛で、見え方が全く変わってしまいました。
元々は生活に不自由ないくらいの視力でしたが、注射した方の目だけ近くが見えなくなり、文字が前後に浮かんで見え、水で滲んだように見えます。病院ではこの注射ではあまり痛みは出ないということであまり相手にしてもらえません。
症状が似ているのですが、目の注射をきっかけに後天性のディクレクシア?を発症することなんてありますか?
注射による合併症や考えられる他の病気などあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。