お困りですか?
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
寒気があると言う事ですとこれから熱上がってくるかもしれませんね。頭痛などもあれば風邪の症状のように思われます。
首にしこりのようなものと言うのはリンパ節でしょうか。大きさは1センチ以上ありますか。またシコリを触って痛みがあるでしょうか。リンパ節が炎症を起こしている場合は喉の炎症や虫歯等で腫れることもあります。
今のところ緊急性はなく夜間救急外来を受診する必要はないと思いますが、症状が続くようであれば明日以降診察を受けてみるといいと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
お子様の体調不良についてご心配されているようですね。
発熱はいかがでしょうか。頭痛と寒気からは、いわゆる風邪をはじめとする感染症の可能性を考えます。首のしこりはリンパ節の腫れかもしれません。一晩養生されてからの受診でよいかと考えます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。発熱や頭痛悪寒などの症状が出現されているのですね。この症状のみでは判断できませんが感冒などのウイルス感染にともなう症状と頸部のしこりについては反応性のリンパ節腫脹の可能性があります。感冒に伴うリンパ節炎であれば通常感冒が改善して数日後には縮小してくると思われますが、高熱が続く場合やしこりに疼痛を伴う場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
こんにちは。
風邪の症状でお困りのことと思います。
ご記載の経過ですと、現段階では風邪の可能性が高いように思います。首のしこりはリンパ節が腫れているのだと思います。
風邪は対症療法が主になりますので、自宅療養が可能です。体を温かくして良く休めると良いでしょう。市販薬を用いると症状が緩和できるかもしれません。風邪自体を治す薬はありませんので、対症療法でしのいで、体の治癒力で風邪が治るのを待つしかありません。
強い頭痛が継続したり、他に症状が出てきたり、症状が強くなったり、体調に不安があるようでしたら、一度病院を受診すると良いでしょう。
お子様の機嫌が著しく悪い、普段と比べて様子がおかしい、食事や水分がとれない、尿が出ない、などの症状がある場合は夜でも病院を受診した方が良いです。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側…
先週の木曜日あたりから親知らずが痛く、土曜日には親知らず側の喉が痛くなり、火曜日の夜から高熱が出て関節痛や頭痛、喉の痛みがある。 下痢や…

息子なんですが発熱、頭痛、寒気、首にしこりのようなものがあります。今は夜ですが病院にかかった方がいいでしょうか?