お困りですか?
-
40代 女性
3日前の夜中に8.0以上の熱発と下痢をしており、次の日には…
2020.03.13 08:00
御相談ありがとうございます。
急性胃腸炎のように思われます。
胃腸炎は食べ物から胃腸炎(食中毒)を起こすこともありますし、どこからか胃腸炎のウイルスをもらってきた(冬場であればノロウイルスなど)、他に風邪に伴う感冒性胃腸炎などのこともあります。
下痢の場合は整腸剤を内服し、脱水予防に経口補水液など摂取されるといいと思います。お腹を温めるのもいいでしょう。
脂っこいものを避け消化のいいものを少しずつ食べるようにされるといいと思います。
胃腸炎は1週間程度症状が続くこともあります。
もし症状がながびくようであれば再度消化器内科で診察を受けられるといいと思います。
また何かありましたらご質問ください。
ご相談ありがとうございます。
発熱と水様性の下痢でお困りのようですね。
胃腸科を受診されて整腸剤の処方があったということですので、おそらく、急性胃腸炎や感染性胃腸炎などの下痢を来たす疾患の診断であったと推測します。内服して下痢が収まるのには数日要します。少しずつよくなるようでしたら、そのまま療養されてください。軽快傾向になければ、今一度、受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。発熱と下痢症状が出現されているのですね。この症状のみでは判断できませんが感冒などのウイルス性胃腸炎や何らかの感染性胃腸炎の可能性があります。初期対応としてはどちらも特効薬はありませんのでまずは整腸剤の内服や水分摂取による脱水予防で経過観察することが多いです。1日10回以上の水様便や粘液便下血、安静時持続痛がある場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
2日前から下痢、微熱。昨日下痢は継続で、最高で39度5分を…
2日前から下痢、微熱。 昨日下痢は継続で、最高で39度5分を越える熱、頭痛、関節痛。下痢はよく見ると血が混じっているような時もありますし…

3日前の夜中に8.0以上の熱発と下痢をしており、次の日には熱は下がりましたが下痢が止まりません。下痢の色が黄色で殆ど水の状態です。下痢の原因がわかりません。胃腸科に受診して整腸剤を処方してもらい内服していますが、それでも止まりません。どうしたらよいですか?