お困りですか?
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
通常の風邪であれば3日から4日程度で熱が下がり始め症状が改善していきます。新型コロナウィルス感染症の場合は4日以上熱が続く場合や、他に咳や倦怠感などの症状が出ることが多いとされています。
ウイルス性の場合抗生剤は効ませんので(抗生剤が効くのは細菌性の場合です)基本的には自分の免疫力で治していくことになります。
症状が改善するかどうか少し様子をみて症状が続く場合は再度受診されてみてはいかがでしょうか。もしくは最寄りの相談機関にご相談されてはと思います。
寒気がする場合は体をしっかり温め、熱が出きって汗をかきはじめたら首筋や脇、足の付け根などを冷やすといいと思います。水分摂取も少しずつなさると良いでしょう。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
発熱でお困りのようですね。
病院を受診されて、血液検査や画像診断を受けられて、異常なく、風邪の診断であったようですね。抗生物質などの処方もあるようですので、内服を継続しながら療養されてください。経過が思わしくない場合は、今一度、医療機関を受診されてください。
お大事になさってください。
こんにちは。
風邪の症状でお困りのことと思います。
ご記載の経過ですと、現段階では風邪の可能性が高いように思います。
風邪は対症療法が主になりますので、自宅療養が可能です。体を温かくして良く休めると良いでしょう。市販薬を用いると症状が緩和できるかもしれません。発熱は体の防御反応ですので、風邪が治らない限りは、お薬を使っても効果が切れるとまた熱が出ます。風邪自体を治す薬はありませんので、対症療法でしのいで、体の治癒力で風邪が治るのを待つしかありません。ウイルス性の風邪に抗生物質は効きません。インフルエンザの場合に使える抗ウイルス薬があるだけです。
強い頭痛が継続したり、症状が強くなってきたり、他に症状が出てきたり、体調に不安があるようでしたら、一度病院を受診すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
この症状に近い健康相談

3月11日から熱のみの症状で上がったり下がったりしています。13日に病院でインフル検査、肺炎確認のCT、血液検査、診察をしていただきましたが全て異常なくコロナではなく9割風邪だと思いますと医者に言われ抗生物質と解熱剤を処方され現在も飲んでます。
平熱は36.8度で朝はこの体温ですが昼夕方夜は37.2〜37.7度を彷徨い、時には38.0こえることもあります。解熱剤は11日から以前貰っていたので飲んでましたが熱の変化が激しいのと寒気があります。
ウィルス性とかならこのまま抗生物質で治るのでしょうか、、不安です。