どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。授乳中での基本的には、すべて
抗ヒスタミン剤の内服が可能です。ただ母乳を介してお子さんに移行するので、眠気などの副作用がでやすい抗ヒスタミン剤はつかわないほうが安全だとおもいますので、副作用のすくない効果もマイルドなアレグラやビラノアなどをつかうのがよいとおもいます。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
授乳中でご心配のことと思います。
授乳中にアレルギー症状が出た場合、ジフェンヒドラミン、フェキソフェナジン、ロラタジン、デスロラタジンなどの成分のお薬であれば、比較的使用しやすいように思います。
病院を受診して、授乳中である旨を告げ、お薬を出してもらうと良いでしょう。
市販薬をご購入の場合は、ドラッグストアの薬剤師に相談すると良いでしょう。
どうぞお大事になさってください。
花粉症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらう…
2週間以上前から喉のヒリヒリ感、耳鼻科で抗生剤など薬もらうも完全にはよくならず。 痛みから1週間ほど経った頃、夜中に悪寒、朝方収まるも、…

現在授乳中ですが、重症花粉症です。
小青竜湯を服用してみましたが、
現在十二指腸びらん、軽い逆流性食道炎、胃炎を患っており服用後に胃けいれんを起こしてしまいます。
他に服用できる薬が知りたいです。