どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
過敏性大腸炎の治療中ということですね。
頂いた症状の内容と処方内容からは、過敏性腸炎であるかと考えます。
胆嚢のことについてご心配されているようですね。右脇腹の痛みは胆嚢からの痛みである可能性はあります。胆石と言われたことはありますでしょうか。胆嚢炎では下痢となることはあまりないようです。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってくださいs。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ポリープの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

過敏症大腸炎と診断され、トランコロン、ビオスリー、クエチアピンを1年以上服用していますが、腹痛を伴わない軟便、時に水様便が収まりません。
排便に続いて、無色透明の水同様のものが止まらなくなる事もあり、摂取した水分量に対して水様便の量が多く、どこから分泌されるのか分からない状態です。
数々の薬を試しましたが、これといった解決には至らず、最近、大腸以外の疾患ではないかと思っています。
昔から胆嚢にポリープがあることは把握していますが、毎年の健康診断では心配することはないと言われます。
ただ、右脇腹から背中にかけての灼熱感のようなものを感じることはあり、関係性を疑っています。
良く胆嚢という臓器について理解できていないのですが、この胆嚢という臓器が悪いと軟便や下痢、水同様の便を起こすことはあるのでしょうか?