どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
お子様の心拍数についてご心配されているようですね。
5歳ですと心拍数の標準値は100から110とされています。
やや早い印象を受けますが、心電図上問題ないようでしたら、様子を見られてもよいかと考えます。
受診した際の医師の「体重がすごく減ったり元気がなくなるようなら」に該当するようなことがあれば再診でよいと考えます。体重はやや減っているようですので、改めて測定されてください。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは。
お子様のことでご心配のことと思います。
ご記載の状況から考えますと、特に心配はいらないように思います。既に診察も受けているようですし、心電図も確認しているようです。5歳児の心拍数として考えると、安静時96、活動時126は正常な数値です。気にしなくて良いと思います。
どうぞお大事になさってください。
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
昨日から、動悸かどうかわからない胸の苦しさが頻繁に起こって…
昨日から、動悸かどうかわからない胸の苦しさが頻繁に起こっています。痛みはありません。少し息苦しさもあります。 すぐに受信したら良いか、様…
3週間前に動悸、息苦しさ、心拍数の高さで相談した者です。そ…
3週間前に動悸、息苦しさ、心拍数の高さで相談した者です。 その時は循環器内科で心電図、血液検査(甲状腺機能)をしましたが特に異常はありま…
左胸が痛いのですが、なにが考えられますか?いま横になってい…
左胸が痛いのですが、なにが考えられますか? いま横になっていて、大体ですが(一点という感じではないので中心部の話ですが)、左脇から3cm…

2月に5歳になった娘について。
最近は言わなくなったのですが先月2週間くらい「胸がドキドキする」と言うことが1日に2、3回ありました。
そのころから気にして脈拍をはかったら1分間に126回とか寝てるときは96回とかがあり、ネットで見ると5歳にしては脈拍数が多いいようです。
1月から2月に体重が600グラム減っていたのも気になります。今は体重ははかっていないのでわかりません。
一度心電図をとりましたが心配ないとのことでした。
先生は体重がすごく減ったり元気がなくなるようなら来てくださいと言われました。
今もお昼寝してますが96でした。
本人は元気だし問題ないようですが心配です。
走ったり遊んだりしてもバテてる様子もないです。
一度見てもらいましたが心配です。
脈拍数が多いことで今後心配しないといけないようなことはありますか?
考えられる病気はありますか?
これは体質でしょうか?