どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
腹痛でお困りのようですね。
定期的に受診されて、胃カメラも定期的に行っていて、目だった異常はないようですね。ただ、症状が続いていることも事実ですので、症状を和らげるために処方の追加や調整などが必要であると考えます。通院先の医師に遠慮なくご相談頂いてよいと考えます。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。心窩部痛が出現されているのですね。実際に診察してみないと判断できませんが急性胃炎や胃潰瘍、膵炎などは鑑別にあがりますがそのほか肋間神経痛や腸管の蠕動痛、肋軟骨周囲炎などの可能性もあります。ブスコパンは鎮痙剤ですので腸管の蠕動痛には効果があります。虚血性心疾患などがなければ内服を試されても良いですので主治医にも一度ご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
筋肉痛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

普段から胃腸が弱くかかりつけ医で薬をもらって飲んでおります。
オメプラール(寝る前)、ツムラ61、ラックビーを1日1錠、フオイパンを毎食後に飲んでおります。(かれこれ2年ほど)
薬をのみ続けて普段の生活はなんとかできているのですが、ここ1週間ほどみぞおちのあたりにの腹痛に悩んでおります。
腹筋運動をしたあとの筋肉痛のような鈍痛がずっとあります。痛みの範囲は拳一個分ほどの範囲です。
痛みは空腹時がひどく、食事をとると1~2時間は少し収まるのですが、その後はまた痛みが出るの繰り返しです。
食欲はまあまあ、あります。
こういった痛みはは初めての経験ではないのですが、すでにかかりつけ医からは上記のような薬をもらっているので、これ以上診察してもらっても新たな薬はもらえるのか不安です。
ネットなどではこういった症状ではブスコパン等が効果ありとあるのですが、かかりつけ医にそういったことを言うのは失礼でしょうか?
取り敢えず痛みさえしのげれば、生活には何の問題もないのですが。
因みに胃カメラはここ4年ほどは毎年行って異常はないといわれ、血液検査も2ヶ月に一度位でやっており、こちらもアミラーゼ以外はそんなに悪い数値ではありません。アミラーゼの数値も膵臓関連ではなく、唾液系から来ていると検査で言われました。