どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
精神的な病気の治癒についてご心配されているようですね。
義母様のおっしゃることは正しいとも言えますし、違うとも言えます。
精神的な疾患が治癒することが何を意味するかの捉え方の問題であるので、例えば、内服しながらでも日常生活を送れる状態は、治癒ともとれますし、治療中であるともとれます。
余り気にされずにご自身のことを大事にされて下さい。
ご相談ありがとうございました。不安神経症で多いとされている、全般性不安障害やパニック障害は適切な治療を行うことにより症状の緩和や改善をすることが可能です。また現在薬物治療も必要ないとすると安定状態を保っているようです。心身症に限らずどんな病気にも再発再燃のリスクはあります。不安障害についても絶対に再発はないとまでは断定できませんがまずは現在の安定状態が維持できるよう経過観察されてみてください。
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
30代の女です。先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友…
30代の女です。 先週の木曜日の晩くらいから、特定の同性の友人(女性)の写真を見たり、日中も友人と電話で話すと動悸がするようになりました…
20代 女性
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くら…
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くらいに、初めは硬い便でそのあと緑の水様便がでました。 私は嘔吐恐怖で一昨年の12…

精神的な病気は治らないものなんですか?
3年前に不安障害で三カ月入院していました。
今は、いい先生とも巡り会い、抗不安剤も飲まなくていい事になりました。
生活も電車に乗れるようになり、僅かながらパートにも出ています。
義母は本をたくさん読む勉強家です。精神科医の先生の知り合いもいるそうですが、義母に、精神的な病気は一生治らないと言われました
そう言われると、凄く気になります。
自分では、ほぼ完治に近いと思いますが、もともと心配症のところもあります。
実際のところいかがでしょうか?
義母は医療従事者でもありません。
義母の話は無視してもよろしいでしょうか?
教えて下さい。