お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
漢方を中止されて一か月経過したと言う事ですのであまりお薬とは関係ないように思われます。
ただ漢方薬を内服していた時にこのような症状が出なかったのであれば再度内服されて症状の改善が見られるかどうかは試しても良いかと思います。
お薬は最初問題なくても継続して内服しているうちに薬が合わなくなる、副作用が出ると言う事はあり得ます。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご相談ありがとうございます。
寝起きに検温しても熱はないのに、異常な熱さを感じるということで相談をうけたまわりました。
月経の不順などはないでしょうか。
体の火照り、特に上半身や顔などに火照りがある時は女性ホルモンのバランスが悪くなったり、不足している場合があります。
症状が続くようなら婦人科を受診してみてもらうことをおすすめします。
漢方は続けても構いませんが、体に合わないと思ったら、勝手にやめずに、処方したドクターに相談してから止めるようにされるのが良いと思います。
ご相談ありがとうございました。全身の厚さやイライラ感が出現されているのですね。実際に診察検査してみないと判断できませんが漢方薬中止後1か月経過しているとのことですと薬剤性の副作用は考えにくいです。ですので症状が続く場合は内服再開をご検討されても良いかもしれません。まずは少し内服再開し経過観察されてみてください。倦怠感の再燃があれば一度主治医にもご相談されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
先週はずっとイライラ、頭痛、腹痛、吐き気、倦怠感、眠気が続…
先週はずっとイライラ、頭痛、腹痛、吐き気、倦怠感、眠気が続き、今週は吐き気以外の症状が不定期に起こりました。吐き気は続いています。 始ま…
40代 女性
生理不順で1年くらい前からホルモン剤を同じ時間に飲んでいま…
生理不順で1年くらい前からホルモン剤を同じ時間に飲んでいます。 でも体調が悪くなると妊娠したのかな?と不安になります。 その体調が悪く…
ディナゲストのイライラディナゲストを飲み始めて2週間ですが…
ディナゲストのイライラ ディナゲストを飲み始めて2週間ですが、イライラしたり(1日中ではありませんが)、くよくよしますが、ディナゲストの…

ここ数日、寝起きに全身の異常な熱さを感じます。検温をしても熱はありません。
8ヶ月ほど吐き気のPMSの治療で桂枝茯苓丸を服用していましたが、全身のだるさなど服用前にはなかった体調不良が多くなった為に服用を中止しました。
桂枝茯苓丸の服用を中止して1ヶ月ほどたちましたが、全身の異常な熱さやイライラなどがでてきてしまいました。
これは漢方の服用を中止したことと関係があるのでしょうか?
関係があるとすれば服用を再開するべきでしょうか?
また通っている婦人科の先生は桂枝茯苓丸は長期服用しても何の問題もないとおっしゃっていますが、最初の数ヶ月服用していて突然薬が体に合わなくなることはありますでしょうか?
服用はじめた2週間は特に吐き気など副作用なく服用できていました。
世の中の状況的に病院へなかなかいけないので教えていただきたいです。