お困りですか?
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
突然の高熱でご心配のことと思います。
時期的にはインフルエンザの時期では無いですが、突然の発熱等はインフルエンザなどのウィルス感染のようにも思われます。
一般的な風邪もウィルス感染によるものが多いのですが、今問題となっている新型コロナウィルス感染も初期は風邪との区別が難しいためまずは症状がどのくらい続くかを見ていくことになると思います。
風邪であれば数日で熱も下がり1週間もすれば体調が回復すると思いますが、新型コロナうちの場合は症状が四日以上続く場合可能性が出てきます。
ご自宅でできる対症療法としましては、経口補水液を少しずつ摂取し、熱が高い時はカロナールを内服されると良いと思います。
もし症状が4日以上続く場合は最寄りの相談機関の電話でご相談されてみてはと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
ご報告ありがとうございます。
今現在はインフルエンザはほぼ流行を終えていますので、コロナウイルス感染を含めたウイルス感染症が疑われます。初期段階では症状からは、コロナウイルス感染と他の風邪ウイルスとの区別はできません。
食欲がない時は無理して食べなくても良いので、スポーツドリンクを水で半分に薄めて、薄めずに摂取してください。脱水に気をつけてください。おしっこが出るようなら、ひどい脱水ではないです。まずは安静が最も重要です。
ご相談ありがとうございました。お子様の発熱や倦怠感、全身痛が出現されているのですね。実際に診察検査してみないと判断できませんが感冒などのウイルス感染による症状と思われます。新型コロナウイルス感染については臨床症状のみでは判断できません。いずれにしても特効薬はありませんので初期対応は対症療法(解熱剤の内服や水分摂取による脱水予防など)で軽快するか経過観察が必要になります。引き続き1日2回検温し、咳嗽や喘鳴などの呼吸症状の有無の観察、外出を控え経過観察してみてください。37.5℃以上の発熱4日以上続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
57歳女性です。昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め…
57歳女性です。 昨日の午後から体がだるく、徐々に熱が出始め、コロナを疑い家族とは接触しないよう寝室にいるのですが、とにかく体が痛くてほ…

中学3年の娘の事です。昨日朝に悪寒戦慄があり、体温を測ると38.7度。頭と足腰が痛く倦怠感がありました。以前病院で頂いていたアセトアミノフェンを飲んで、一旦37.2度まで下がりました。食欲がなくゼリーとアイス、イオン水をのんでいます。本日朝38.5度。頭痛と足腰のだるさが続いています。咳や鼻水、咽頭痛などの症状はありません。学校も休業中ですし、外出もしていません。今後、どのように対応したらよいか教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。