どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
おはようございます。ご相談ありがとうございます。
抗生剤が出たところを見ますと膀胱炎など疑われたようですね。ただ内服されてすでに4日目でしょうか、内服していても効果が感じられないのであればお薬が効いていないか他の病気の可能性もあるかもしれません。
お薬を飲み切っても良くならなければ再度受診された方が良いでしょう。
軟膏も出ているようですが、それは尿道口に塗るように処方されたものでしょうか。他の部位は何か赤く腫れているのでありますでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。性行為後の排尿時痛が遷延されているのですね。処方内容を拝見しますと抗生剤があるため膀胱炎や尿道炎と判断されているようです。この場合抗生剤が効果がでるまで1週間程度症状が遷延することがあります。ですのでまずは処方薬の内服を継続され経過観察してください。2週間以上症状が改善しない場合は再度病院でご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 男性
3日前の夜頃突然亀頭内側部分にやや強めの痛みが1回走りそれ…
3日前の夜頃突然亀頭内側部分にやや強めの痛みが1回走り それ以降やや鈍い痛みが出たり出なかったりしています 排尿時に痛みはなく平常時に…
2日前に、性交をした際、途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)…
2日前に、性交をした際、 途中で激痛(下腹部、腰、骨盤辺り)を感じました。痛みの感覚は、生理痛の重い時、処女の際に性交した時のような突き…

5/2に質問させて頂いた無いようで
ゴールデンウィーク後病院にいきクラビット250mgの錠剤とリソデロン-VGの塗り薬をもらいました。
尿検査もタンパクがプラスで他は正常ですが、
やはり最初の痛みが治りません。