どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
食欲の不調や吐き気などでお困りのようですね。
腹痛や下痢や便秘はございませんか。体重の増減はいかがでしょうか。
今の症状からは、急性胃腸炎や胃潰瘍や機能性ディスペプシアなどの消化器疾患の可能性を考えます。一度、消化器内科を受診されることをお勧めします。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。食事を目にすると嘔気症状が出現されているのですね。実際に診察検査してみないと判断できませんがストレスや疲労、心因性症状や自律神経失調症状、機能性胃腸症候群などが鑑別にあがります。まずは消化の良い食事や野菜スープ、お粥やうどん、市販の消化態栄養ゼリーなどを摂取されても良いでしょう。症状が続く場合は上部消化管の器質的異常の有無を検査するため一度内視鏡検査を受けられることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
吐き気の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
17歳女子です。本日夕方五時半頃より、吐き気あり。36,5…
17歳女子です。本日夕方五時半頃より、吐き気あり。 36,5度。20時頃嘔吐し(食物残債と水分)、すっきりしましたが、再び吐き気あり、…

これは時々ある症状で、毎日とか最近始まったものではありません。
お腹は減っているのに、美味しそうな匂いをかぐとすごく食欲が出るのに、いざ食べ物を目の前にすると食欲がなくなります。また、それでも食べた場合は、元気な時と比べて少ない量で気持ち悪くなります。胸焼けというか、胃もたれというか。そして吐き気がするのですが、トイレに駆け込んでも決まって吐けません。食べ物はその時々ですが、肉や魚の場合が多いです。でもたまに、お菓子でも起こります。何も食べられないからお菓子にしようと思ったのに、お菓子でも気持ち悪くなりました。
寝れば治るかなと思っても、2、3日続くことが多いです。
こんな時は何を食べればいいのか分からないし、そもそも何故起こっているのかが分からないので対処出来ずじまいです。