どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
リトドリンの点滴後の不調についてご心配されているようですね。
お写真拝見しました。拝見しました範囲内では、血管炎が起きているように見えました。
点滴の薬剤が血管炎の原因である可能性があります。医師にご相談されて、今後の薬剤の投与方法などご検討されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。お写真を拝見しますと確かに線状の発赤が血管走行のように見えます。点滴後から出現した(点滴前にはなかった)とすると薬剤によるアレルギー反応や血管炎の可能性が高いと思われます。アナフィラキシー反応ではありませんが症状が改善し無い場合は一度主治医にもご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
静脈炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

現在妊娠30週目です。
23週〜27週で切迫早産で入院していました。
一旦退院したものの、30週で再入院になりました。
1回目の入院の時に、リトドリンの点滴をしていたのですが、すぐに液漏れしてしまう+静脈炎が何回も起こってしまい、点滴をしていたのは最初の1週間のみでそれ以降は内服でした。
現在入院して3日目になりますが、なんとか血管が見つかって点滴を刺しています。
ですが点滴が刺さっている血管、そして前回静脈炎になった血管、それと別の血管の計4本の血管が静脈炎の様に赤く腫れ上がっています。
そして腕に蕁麻疹がすごく出てます。
看護師さんに報告しましたが、ただ血管が疲れてるから腫れてるだけ。酷い痛みでもないし、蕁麻疹は血流が良くなってるから出てるだけだから様子見てください。と言われて腕の状況も何も見てくれなくて終わりました。
蕁麻疹も少しずつ増えてるし血管もどんどん赤くなっていっています。
今は熱を持って微かに痛いかな?くらいです。
1回目の入院の時も点滴を刺していた1週間の間は毎日の様に蕁麻疹が出て、点滴をやめて内服に切り替わった瞬間ピタッとおさまりました。
ですが私はビクシリンがアレルギーで、次飲んだら死んでしまうと言われた事があるので薬疹なのではないか?肝機能が悪いのではないか?とすごく不安になっています。
こんな状態なのに様子見と言われるのは普通なのでしょうか?
見えづらいですが、赤くなっているところが点滴が刺さっていない血管が腫れてます。