どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
そのようにお感じになるようになったのは最近でしょうか。それとも子供の頃からでしょうか。またそのような状況で日常生活やお仕事に支障が出ていますでしょうか。
発達障害等は程度の差はあれ誰にでも見られてもおかしくないことがありますが、それが生きていく上で支障を生じているかどうかだと思います。
特にそのことでお困りなことがなければ様子を見ていいと思いますし、小さい頃からそのようなことでミスが続いたり日常生活や学校生活で困るようなことがあったのであれば発達障害の可能性などもあるかもしれません。
また以前はそのようなことがなく、最近そのようなことが急に気になるようになったのであれば、例えば仕事でストレスが溜まっている、忙しすぎるなどで注意散漫になっているだけかもしれません。
要はそのことでお困りになっているかどうかだと思います。お困りになっているようであれば心療内科などでご相談されてみるといいと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事にされてください。
ご相談ありがとうございます。
ご自身でも違和感を感じる突然の注意力散漫についてご心配されているようですね。
日常生活も送れていますし、意識もはっきりしていますし、冷静に自己分析することもできていますので、病的な印象は受けません。
ご心配されているようですので、一度、心療内科を受診されるのもよいかもしれません。
お大事になさってください。
発達障害の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
2か月前からキリキリした胃痛があり、食欲があまりないです。…
2か月前からキリキリした胃痛があり、食欲があまりないです。ここ1か月ほどで倦怠感、寝つきの悪さが顕著になっています。 仕事関連のことをし…

「毎日、大体はいつもできていること」が、突然できなくなる、うまくやれなくなる。いつも出来ているのに、どうして…。
うまく言葉に出来ませんが、突然の注意力散漫とでも言いますか…。
そしてこれは時々あります。今回が初めての感覚という訳ではありせん。
また、明らかにぼーっとしてしまう訳でもありません。
取り組んでいる目の前の物に集中しているつもりで、意識もはっきりしており、自分はいつも通りやっています。
ですが、突然思うようにこなすことができなくなります。(例えばうっかりミスや、あ〜もう気付いてたのにどうしてやれなかったんだろ〜というシーンが明らかに増えます。)
それが自分でも違和感を感じるのです。
私こんなんだっけ?私、もっとちゃんとできるはず…いや、してきていたはず…。と。
こういうのはメンタルに関係するものなのでしょうか。体調は悪くないですし、もしメンタルに関するもので思い当たる節としましてもいつも通り日常を送っているので、特別「これだ!」というものは思い当たりません。
ネットで調べると「うつ」「発達障害」などが出てきますが、自分がそれらに該当するとも思えません。
原因は先生方に伺ってもはっきりはわからないのではないかと思うのですが、原因はなんであれ、対処法があれば知りたいです。
なんでも構いません。こうしたらいいよ、というのがありましたら教えて下さい。