どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
-
40代 女性
3才の男の子最近粘液の多いうんちをします1週間のうち多い時…
2020.05.21 07:34
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
大腸の粘液が吸収されずに一緒に排泄されているようですね。お腹の調子が良くないときにそのようなことが見られますが、頻度が多くなければ様子を見ていいと思います。
元気もあり食欲もあるようですのでとりあえずは様子を見ていいと思いますが、症状が続くようであれば整腸剤を内服してみたりいちど小児科で診察受けているかと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事に明後日ください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子様の便の状態などについてご心配されているようですね。
お写真拝見しましたが、拝見しました範囲内ではなんとも判断つきかねます。
便に混じる粘液は腸の粘液であることが多いです。短期間で少量でしたら病的とまでは言えません。しばらく様子を見られて、続くようでしたら、小児科を受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。これぐらいのお子様ですと摂取した食材や体調変化で排便異常をきたすことが時々あります。お写真のみでは判断できませんが排便の塊が見られるため(粘液性水様便ではないようです)腹痛や嘔気、発熱など(感染性腸炎疑い)がなく普段通り元気で経口摂取が良好であればまずは経過観察で良いと思われます。ご不安であれば一度病院でご相談されることをお勧めします。
ご自身やご家族の悩みを医師にご相談ください。
この症状に近い健康相談
20代 女性
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。頻繁に腹痛が起こり…
昨日の夕方からずっと下痢が続いています。 頻繁に腹痛が起こり、今日は15回くらいはトイレに行きました。 下痢をすると腹痛は一旦落ち着き…
7カ月の男児ですが、月曜日から水のような下痢が続いています…
7カ月の男児ですが、月曜日から水のような下痢が続いています。現在2回食で離乳食をあげています。 月曜日は人参と玉ねぎと豆腐としらすの昆布…

3才の男の子
最近粘液の多いうんちをします
1週間のうち多い時は2.3回する時もあれば軟便1回の時もある
とても元気がよく食欲もあり何でも食べるので様子見でいたのですが1週間続いています