どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
便の表面に鮮血が付いているように見受けますので、裂肛の可能性があると思われます。特に痛みもなくその後の排便に血が混じらないと言う事ですので様子をみても良いかと思います。
便が硬く太く出すのが大変なような状態が続くようであれば小児科で便秘の薬を処方してもらうと良いかもしれませんね。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
お子様の便に血がついていたことについてご心配されているようですね。
お写真拝見しました。拝見しました範囲内では、一部赤くなっているように見えました。
お考えのように裂肛である可能性を考えます。便が固いことが原因であるかもしれません。一度、小児科を受診されて、便を柔らかくする内服薬など治療を受けられてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。お写真を拝見しますと硬便様の排便に血液が少量付着しているように見えます。通常消化管出血の場合排便自体が赤色もしくはタール便上になり出血量が多くなると血性下痢になります。ですので現在腹痛などの随伴症状がなければ切れ痔による出血の可能性があります。この場合は水分摂取や食物繊維食を積極的に摂取され少し経過観察してみて下さい。それでも出血が続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
裂肛の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

5歳の娘の一日ぶりの便に血がついていました。 便が毎回太くて親指3本くらいの太い便がでています。 やはり裂肛でしょうか? 痛みはないそうです。 写真の便の後、そのまま少し細めの便が出ましたが血は見当たりませんでした。