どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。痰のつまるような感覚が出現されるのですね。咳嗽などがなく夜間就寝時や起床時に多いとすると副鼻腔炎(後鼻漏)の可能性があります。初期対応としては部屋の保湿以外にも就寝前の鼻炎薬の内服などでお少し経過観察されてみ良いでしょう。それでも症状が続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。のどにたんがからむのであれば、副鼻腔炎にともなう後鼻漏が原因になっている可能性があります。へやの乾燥にともなうのどの乾燥も原因になっているようにおもいますが、症状がつづくようなら耳鼻科で診察をうけるとよいとおもいます。副鼻腔炎だと抗生剤の内服治療になるとおもいます。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
乾燥の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
ここ数週間、朝起きると喉に「しみる、イガっと」するような違…
ここ数週間、朝起きると喉に「しみる、イガっと」するような違和感を感じます。 起床後うがいをすると症状が軽くなり、昼頃には気にならなくなる…
以前喉の違和感等で相談していたものです。喉の痛み等はなくな…
以前喉の違和感等で相談していたものです。 喉の痛み等はなくなり体調も徐々に良くなってきました。しかし、たまに出る咳が気になります。2週間…

ここ3日前から夜中や朝起きると
喉の奥に痰が詰まったようになり
咳払いすると今度はむせたりし、
何度も飲みこむようにするも、
気持ち悪く、結局水を飲みます。これは
部屋が乾燥しているからでしょうか?
熱も全くなく、昼間や夜、咳もないです。