どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
添付文書で確認しましたが、それらのお薬は併用しても特に問題ないようです。ただ症状が悪化してるようであれば主治医にもご相談された方が良いかと思います。
低フォドマップについてですが、これは個人差がありますので試してみられて症状が改善するようであれば続けてみるといいと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
ご相談ありがとうございました。過敏性腸症候群で治療を受けられているのですね。トリメプチンマイレンは比較的副作用の少ない薬剤で添付文章上でも併用禁忌にはなっていません。低フォドマップは過敏性腸症候群の下痢に対して有効とされている食事療法ですが摂取することで症状が悪化している場合は少し控えられても良いかもしれません。また状況によりロペミンなどの止痢剤が有効なこともありますので症状が続く場合は一度かかりつけ医にもご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
過敏性腸症候群の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20代 女性
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くら…
お腹が空きお昼を少し勢いよくたくさん食べたあと一時間後くらいに、初めは硬い便でそのあと緑の水様便がでました。 私は嘔吐恐怖で一昨年の12…

CTと血液検査の結果、過敏性腸症候群と診断されました。イリボーと、トリメプチンマイレン、ビオスリーは併用してもいいですか?最初イリボーとビオスリーを処方していただきました。3日ほどで下痢が止まり、一度飲用をやめるように言われやめました。その後はトリメプチンマイレンとビオスリーと半夏厚朴湯を出してもらったのですか、また下痢腹痛が酷くなってしまっています。
過敏性腸症候群によいと言われている低フォドマップというものは、下痢腹痛の時でも良いのですか…?1ヶ月ほどお粥しか食べて無いので栄養的に心配なので…。(でも食べる気にはならないのですが)下痢が続いてるときはお粥中心の方が良いのでしょうか?また、米粉のパンはやめた方が良いのでしょうか?(イーストが入ってるので…)食べることが恐怖で何を口にしたら良いかわからなくなってしまっています。
一ヶ月ほど下痢腹痛の日々で動く気力もなくなって来てしまいました。心療内科へも行っています。どうにか治したいのですかどうしたらよいのでしょうか…。