どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
お薬を内服していても腹痛や便が残ったような感じが出るようになってしまったのですね。この場合はお薬の調節や変更が必要かもしれませんので主治医にご相談されることをお勧めします。
またここ最近環境の変化やストレス等はなかったでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
過敏性腸症候群の治療中ということですね。
トランコロンPでの治療で調子よく過ごされていたところ、調子が悪くなったということですので、処方の調整などが必要であると考えます。今一度、消化器内科を受診されて、ご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。過敏性腸症候群で薬物治療をうけられているのですね。トランコロンPを内服中で腹痛や残便感がある場合、初期対応としてはまずは市販の鎮痛剤、下剤や緩下剤、整腸剤などの併用を試されても良いでしょう。消化の良い食事を続けられても症状が改善し無い場合はやはり一度かかりつけ医にご相談されることをお勧めいたします。
過敏性腸症候群の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

先月、病院で過敏性腸症候群と診断されました。下痢と便秘の混合型です。受診したときは、食事→腹痛→便意→排便(少量)の繰り返しでした。
そこで、トランコロンPという薬を処方され、毎食後服用しております。
しばらくはずっと腹痛もおこらず、排便も痛みが起こることなく少量で済んでいたのですが、ここ数日になって急に腹痛や残便感を感じるようになってしまいました。
どのように対処したらよいでしょうか。