お困りですか?
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
腰痛が湿布で良くなったと言う事ですと筋肉の痛みだったのかもしれませんね。その場合筋肉の痛みで発熱が起こると言う事は特殊なケースを除いてはあまり無いように思います。
今回はたまたま腰痛と発熱が一緒に起こったのかもしれません。
腰痛以外の症状は何らかの感染症によるものかもしれませんので症状が続くようであれば内科で診察を受けてみてください。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
ご相談ありがとうございます。
腰の痛み、肩こり、発熱、倦怠感でお困りのようですね。
これらの症状からは、何らかの炎症性疾患である可能性も否定できません。
腰痛に対して湿布を貼って、腰痛や発熱などが改善したことからは、腰痛の痛みがストレスホルモンを分泌させて、体温上昇が起きていた、とも解釈できます。
症状が続くようでしたら、一度内科受診されてはいかがでしょうか。
お大事になさってください。
ご相談ありがとうございました。腰痛、肩こり、発熱などの症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが感冒などに多いウイルス感染のよる症状や自律神経やホルモン内分泌異常、体幹の炎症や感染(腎盂炎や尿路感染、膵炎など)も鑑別にあがります。腰痛が主症状の場合体動時に増悪する疼痛の場合は腰椎症などの整形外科疾患を、安静時持続痛の場合は内臓疾患を鑑別する必要があります。初期対応としてはご記載の消炎湿布の貼付などで経過観察されてみ良いですが発熱が続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めします。
この症状に近い健康相談
3日前にギックリ腰になりました。痛み止め、筋力緩和、湿布を…
3日前にギックリ腰になりました。 痛み止め、筋力緩和、湿布を整形外科で貰い安静にしておりますが、昨日から熱が38度弱あります。ギックリ腰…
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、…
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、場所が変わるような痛みがあります。 家事のあとや、特に夕方になる気がします。日…

1週間くらい前に腰の痛み、肩こり、発熱、倦怠感があり仕事を休みました。2、3日で症状は良くなり、仕事に復帰しました。
ですが昨日仕事に行き、また腰の痛み、肩こり、熱が出てきました。
腰が痛かったため湿布を貼って寝たら今日は熱も下がり体調も良くなりました。
腰の痛みと熱はなにか関係があるのでしょうか。