どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
皮膚病変について皮膚科を受診されたようですね。
お写真拝見しました。水泡形成については確認できました。受傷機転や診断については、皮膚科医と同様に分かりかねます。
水疱を潰しても新たに水疱形成しているようですので、その繰り返しになる可能性を考えます。
キズ用パッドや防水シートなどで保護されたほうがよいと考えます。
治療効果が上がらない場合は、今一度、受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。水疱をつぶした切開が小さい場合は再度液体が貯留し水疱を形成することがありますがそのほか何らかの炎症が残存している可能性もあります。ただ傷自体の赤みや疼痛などの所見が無いとするとまずは経過観察でよさそうです。入浴時は少し保護されたほうが良いでしょう。まずは2週間軟膏を塗布し経過観察されてみてください。
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
頭皮にニキビができた際に処方されたアクアチムローションにつ…
頭皮にニキビができた際に処方されたアクアチムローションについてです。 頭皮に痛みがあったのでニキビの有無はわからなかったものの1日2回、…

数日前に縦の傷で相談させていただいたものです。
その日に気になり皮膚科を受診しました。その傷の横に同じような傷ではないのですが、縦に一本うっすらと傷後が残っていて、恐らく引っ掻き傷か摩擦での傷ではないかと言われました。私自身は引っ掻いたり何かに刺され&咬まれた覚えは全くないのですが。
水疱の所は潰した方が早く治りやすいというのでつぶしてもらいました。痛みはまったくありませんでした。塗り薬でフシジンレオ軟膏を処方され1日2回塗るよう指示がでました。
火曜日に水疱を潰したのですが、上側の方がまた水疱になりつつあります。潰したのにまた水疱になることはあるのでしょうか。受診した日は一応水疱を潰したこともありガーゼを当ててましたが、その後は何も当てずにいます。一応何か当てておいた方がいいですか。また入浴は防水シートを貼って入った方がいいですか。一度水疱を潰してもらったので改善されていくかなと思っていたのですが、また水疱になりつつあるので気になってます。一応薬をもらっているので塗りながら2週間ぐらい様子みでいいですか。