どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
NST検査についてご心配されているようですね。
NSTは、胎児にストレスをかけずに胎児の心拍と母体のおなかの張りを分娩監視装置という機械でグラフ化することで胎児が元気かどうかを見る方法です。
10分間赤ちゃんの心拍数が170前後であったということは、胎児が元気であったということであると考えます。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
妊娠の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

今日で妊娠35週目に入りました。
NST検査をしていたのですが、モニター上でも赤ちゃんは動いていなく、私自身も胎動を感じていない(恐らく寝ている)のに10分間赤ちゃんの心拍数が170前後でした。
今は医師に確認中で何も言われていませんが、調べると怖いことばかり出てきます。
赤ちゃんが苦しいのでしょうか?
不安で仕方がないです。