どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
眠りにつきにくく、途中で目が覚めてしまう状態は睡眠障害の可能性が高いと思われます。きっかけや原因としては、嗜好品や生活習慣の影響、気分の落ち込み等が一般的に考えられます。嗜好品や生活習慣では、緑茶やコーヒーなどカフェインを含む飲み物を避け、飲酒を控えることが大切です。飲酒は熟睡を妨げる可能性があります。意欲の低下、落ち込みやイライラがあるときには、これらの改善が必要であり、心療内科や精神科での相談が薦められます。これらの科では睡眠薬を処方されることがありますが、睡眠薬には睡眠障害のタイプに合わせた複数の種類があり、クセになりにくいもの(依存性の低いもの)もあります。
お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
睡眠障害の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

睡眠障害だと自身では思っています。
夜眠りにくくて、すぐに目が覚めてしまい、なかなか寝付かないです。
また睡眠できたかと思うと、すぐに目が覚めます。
困っているのですが、これは睡眠障害でしょうか?
また対処法などあれば教えてください。