どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
手の第二関節が動かないと言うのは片方の手の全ての指でしょうか。朝の手のこわばりが1時間ほど続く場合はリウマチを疑うこともありますがその可能性は今のところはっきりしないと言う事ですね。
確かにリウマチは85%が女性で年齢も50代から70代の方が多いですので若い男性と言う事ですと珍しいと思います。
バネ指など腱鞘炎の可能性であれば整形外科で指摘されると思いますので整形外科医が診察してその病気を診断されていないのであれば可能性は低いかもしれません。
とりあえずはまずは大学病院での詳しい検査ですね。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事なさってください。
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

息子の事でご相談させていただきます。
35歳の会社員です。IT企業の営業をしております。どのくらい前からかわかりませんが、朝起きると第二関節が動かないと言います。
時間が経てば不自由なく動かせるそうです。たしか片方の手だけだと思いますが。
近くの整形外科で血液検査をし、数値はリウマチではないようだけれど、一応大学病院の膠原病科を受診するように言われました。
私の周りの膠原病の患者は女性ばかりですが、こんなに若くて男性でもリウマチになるのでしょうか?
毎日長時間パソコンを使うので、バネ指など腱鞘炎の可能性はないのでしょうか?
私の知人でリウマチの薬の副作用で全身の骨が脆くなり歩けなくなって亡くなった方がいますし、大半が長時間労働ができなかったりしています。
小さい子どもが3人もいるので、心配です。