40代 女性
顔の洗顔についておききします。炭の固形石けんで顔を洗うのはよいのしょうか?成分欄には石けん素地、グリセリン、水、ホホバオイル、ローヤルゼリー、炭、エチドロン酸、香料と記入されてる固形石けんで赤ちゃんや、敏感肌にも使用できるらしい商品なのですが、かなりの敏感肌なので使用できるかどうかが不安です。こちらの成分にアレルギーになるものや、湿疹やかぶれや、赤みになるような成分は入ってるのでしょうか?
O A医師 眼科
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
石鹸がお肌に合うかどうかはこればかりは個人差があり実際に使ってみないとわからないところがあります。いきなり顔に使うのが不安な場合は体の他の部分に使用してみて問題がないかを確認されてから使用されてみてはいかがでしょうか。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
30代 女性
おでこに出る湿疹みたいなものについておききします。蕁麻疹とは別におでこのいろんな箇所に赤い点々がでるようになりました。見た目蕁麻疹とはちが…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 おでこにできる赤い点々でお困りのようですね。 お写真拝見しました限りでは、蕁麻疹のようには見えません。数…
いつもご相談にのっていただきありがとうございます。私は顔にトラブルができるとすごく悩んでしまう性格なので気にしないように気をつけてはいます…
大橋 一樹医師 皮膚科・小児科
ご相談いただき、ありがとうございます。皮膚科専門医です。プロペト軟膏の外用のしかたは、そのとおりで、正しいです。プロペト軟膏にかぶれた場合…
抗ヒスタミン薬は光線過敏症をおこしやすい成分が入ってると知りました。私はフェキソフェナジンを1年近く飲んでます。日中外出するとよく蕁麻疹が…
ご相談ありがとうございます。 フェキソフェナジンの添付文書を調べてみましたが 血管浮腫、瘙痒、蕁麻疹、潮紅、発疹などの記載はありまし…
目の痒み、肌の痒みは歳を経るごとに増え、通年を通して感じますが、今は花粉が関係しているのか、顔が痒くて仕方がありません。更に、特に肌を擦っ…
こんばんは。ご相談ありがとうございます。 痒みがある湿疹ができているのですね。それがアレルギーかどうかは実際に診察してみないとわかり…
それとフェキソフェナジンは湿疹にも服用可能とのことですが、抗ヒスタミン薬全般も湿疹に効果のある薬なのでしょうか?石けん洗顔を1分間以上顔に…
ご相談ありがとうございます。 フェキソフェナジンについてご心配されているようですね。 フェキソフェナジンの効能は主に抗ヒスタミン作用で…
肌のかゆみ(特に顔)が2カ月ほど続いています。 アレルギー用の薬を飲むと少し治りますが、完治するまでには至らないです。 皮膚科に通って…
はじめまして。皮膚科専門医です。それは困りましたね。湿疹の痒みに対しては、適切な強さのステロイド剤の外用で落ち着きます。じんましんの痒みに…
一昨日くらいから肌がぼこぼこしています。 顔を洗ったときに手に触るはだの感じが全く違うのでびっくりしました。 花粉のせいでしょうか。顔…
ご相談ありがとうございます。 肌の異常についてご心配されているようですね。 お写真拝見しました。拝見しました範囲内では、湿疹のように見…
こちらが全文です。→蕁麻疹の原因のほとんどは腸なのです! 腸に悪いことばかりしているのが今の日本人の実情です! 日本人は便秘がちな人が…
ご相談ありがとうございます。 全文拝見しました。 全体的な印象としましては、学術的根拠に乏しい文章と捉えます。統計的な数値は一切ありま…
20代 女性
首周り、お腹、背中、太もも、腕の辺りに赤い発疹のようなものができてすごく痒いです。(特に夜) 特にアレルギーなんかはないはずなんですが.…
K M医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
湿疹が考えやすいです。 特段の原因なしに、出ることも多いです。 対処法に関しては、皮膚科で塗り薬を処方してもらうのが一番良いですが、市…
土曜日におでこ、眉間がかゆくなり、眉間がすごく赤くなりました。ステロイド剤を塗り、悪化したらしく、すぐやめてまた違うステロイド剤を頂きおち…
ご相談ありがとうございます。 眉毛を周辺の産毛をシェーバーで剃他のも影響があるかもしれません。 湿疹、あせも、虫刺されはある程…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
顔の洗顔についておききします。炭の固形石けんで顔を洗うのはよいのしょうか?成分欄には石けん素地、グリセリン、水、ホホバオイル、ローヤルゼリー、炭、エチドロン酸、香料と記入されてる固形石けんで赤ちゃんや、敏感肌にも使用できるらしい商品なのですが、かなりの敏感肌なので使用できるかどうかが不安です。こちらの成分にアレルギーになるものや、湿疹やかぶれや、赤みになるような成分は入ってるのでしょうか?