60代 女性
30歳の知的障害のある息子のことで、ご相談します。
昨年の9月から精神科で頂いた薬物を服用中です。
何度か薬を増やしたり減薬をしたりしているのですが
先月の終わりぐらいから、目の辺りが少し浮腫んでいたのですが
減薬をしてからは、目の浮腫は治まったように思うのですが
この2週間くらいから、顔全体が赤くなっているのと
少し前に、ご相談したように顔のテカリも、相変わらず改善しておりません。
顔のについても、塗り薬を処方して頂いたのですが
何の変わりもありませんが、それについては、主治医に相談しようと思うのですが
今回は、顔の赤身の原因が服用中の薬剤によるものなのかどうかということです。
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いします。
現在服用中の薬剤は
ストラテラカプセル 40mg 青 朝食後 3錠(3229:40mg/3229
バレリン錠 200mg 白 朝夕食後 I錠ずつ (P722/P722200mg)
ビオスリー配合錠 (白〜僅黄褐) 朝夕食後 I錠ずつ (TK03)
センノシド錠12mg (暗赤) 便秘時 (TYK08)
レキサルティ錠2mg (淡緑) 夕食後I錠 I錠のみ (BRX2)
そして、顔の塗り薬 テカリとブツブツの為に
オイラックスクリーム
です。
O A医師 眼科
こんばんは。御相談ありがとうございます。
内服薬の副作用について調べてみましたが
ストラテラカプセル ;皮膚炎 バレリン;発疹 レキサルテ ;皮膚炎、ざ瘡、逆むけ、皮膚乾燥 センノシド:発疹 などがあるようです。
塗り薬は皮膚科から処方してもらわれたのでしょうか。もしそうでなければ一度皮膚科での診察をお勧めします。顔の赤みも薬剤が関係あるかお聞きになるといいでしょう。
また何かございましたらご相談ください。
40代 女性
約2年位前から左頬に1cm×2cm位の毛穴にざらつきとくすみ?を感じて現在範囲が広がり3cm×3cmになって ファンデーションを塗るとぶつ…
蒲地 徹医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・呼吸器内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・血管外科・口腔外科・呼吸器外科・消化器外科・循環器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・救急医療科・心療内科・精神科・産業医
ご相談ありがとうございます。 写真の状況からは感染症でなさそうなことはわかりますが、それ以上のことはわかりにくいですね。 まず範囲が広…
4日くらい前にまぶたに小さな発疹があり、傷かな?と思って様子を見ていたら、太もも、手の甲、足の甲全体に広がりました。
おはようございます。ご相談ありがとうございます。 お写真はご自身のものでしょうか。それともお子様でしょうか(間違っていましたらすみま…
30代 女性
抗ヒスタミン薬は光線過敏症をおこしやすい成分が入ってると知りました。私はフェキソフェナジンを1年近く飲んでます。日中外出するとよく蕁麻疹が…
ご相談ありがとうございます。 フェキソフェナジンの添付文書を調べてみましたが 血管浮腫、瘙痒、蕁麻疹、潮紅、発疹などの記載はありまし…
顔にできる、あせもの、湿疹、脂漏性皮膚炎、この3つの特徴やなってしまう原因、予防方法を教えてください。また、氷をたくさん食べるとこのような…
ご相談ありがとうございます。 あせもは汗のかき過ぎが原因で、汗が出る管が詰まる事で起こる湿疹ですのでなるべく汗が出にくい環境で過ごす…
いつも、お世話になって、ありがとうございます。 知的障害のある息子のことで、ご相談させて頂きます。 2日ほど前の朝に気がついた…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 息子さんのことについてご心配されているようですね。 顎の周りの小さくて赤い湿疹ということからは、湿疹や薬…
1週間ほど前が右側の頭皮にピリピリとした痛みがありました。 帯状疱疹が心配だったのですが、発疹等は見られません。 昨夜から顔が肌荒れし…
井林 雄太医師 アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
お話からは 帯状疱疹と肌荒れはあまり関連がない気がします 尋常性ざ瘡(にきび)がひどいのではないでしょうか ヒルドイドなど…
50代 女性
1週間くらい前から左眼の周りに痒みを感じました。 その後赤くなり左まぶたに湿疹ができました。 少しずつ赤みと湿疹が広がりました。 皮膚科を…
エピソードからはアレルギー性の蕁麻疹でしょうか、皮膚科の薬でいいですが、他に 市販の抗ヒスタミン薬やクリームなどためしましょう。基本的…
先々週、子供がりんご病になりました。そのあと私にも移り、全身筋肉痛、浮腫みも酷く、身体中に湿疹もできてえらい目に遇いました。そしてまた、先…
御相談ありがとうございます。 一般的にリンゴ病は再発することはないとされれいます。 ただ他のウイルス感染でも発疹が出ることがありま…
10代 女性
指の皮を乾燥したり剥けてて白くなってる部分が無くなるまで破ったりシャープペンでえぐったりしてしまう血が出てしまうこともよくある
お話からは 表そ という皮下の細菌感染になる可能性もありやめておいたほうがいいでしょう 皮膚の部分が気になり 改善がなけれ…
何年か前から両手の人差し指に赤いぶつぶつが頻繁にできます。治ったりまたできたりを繰り返します。関節のところにできたり指の横側にできたりしま…
こんばんは。ご相談ありがとうございます。 症状からは汗疱かもしれませんね。かゆみを伴う数ミリの赤い発疹で潰れると中から液体が出てくる…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
30歳の知的障害のある息子のことで、ご相談します。
昨年の9月から精神科で頂いた薬物を服用中です。
何度か薬を増やしたり減薬をしたりしているのですが
先月の終わりぐらいから、目の辺りが少し浮腫んでいたのですが
減薬をしてからは、目の浮腫は治まったように思うのですが
この2週間くらいから、顔全体が赤くなっているのと
少し前に、ご相談したように顔のテカリも、相変わらず改善しておりません。
顔のについても、塗り薬を処方して頂いたのですが
何の変わりもありませんが、それについては、主治医に相談しようと思うのですが
今回は、顔の赤身の原因が服用中の薬剤によるものなのかどうかということです。
長々と申し訳ありません。
よろしくお願いします。
現在服用中の薬剤は
ストラテラカプセル 40mg 青 朝食後 3錠(3229:40mg/3229
バレリン錠 200mg 白 朝夕食後 I錠ずつ (P722/P722200mg)
ビオスリー配合錠 (白〜僅黄褐) 朝夕食後 I錠ずつ (TK03)
センノシド錠12mg (暗赤) 便秘時 (TYK08)
レキサルティ錠2mg (淡緑) 夕食後I錠 I錠のみ (BRX2)
そして、顔の塗り薬 テカリとブツブツの為に
オイラックスクリーム
です。