20代 男性
現在、39.1度の発熱で絶賛ダウン中の者です。 昨日の昼頃に37.6度になり、解熱剤を飲んで夜は下がったものの、今朝38度まで上昇していました。で、先程再度熱を測ったところ、39度になっていました。 風邪の症状と似ているのですが、首にしこりができており痛みますので、扁桃炎を疑っております。 近くに受診できる病院がなく、車もなく、天候も悪い(台風です)ので、救急車を呼ぼうか迷っています。
家族とは別居しており、未成年の彼女と同棲しておりますが、未成年は同乗できないとのことなので手続きが面倒くさそうでそれも迷ってる理由の一つです。
症状は主に、発熱(39度以上)、全身の関節痛、倦怠感、酷い頭痛、左首のしこりの痛みです。 生きてはいるので緊急性があるかどうかの判断がつきません。 救急車を呼ぶべきでしょうか?
O A医師 眼科
こんばんは。ご相談ありがとうございます。
その後はいかがでしょうか。すでに病院を受診されましたでしょうか。高熱で動くこともできず、喉の痛みがひどくて水分摂取も難しいようであれば救急外来の受診をお勧めします。
タクシーで受診できるのであれば未成年者の方も一緒に病院に行くことができるかと思いますが、タクシーに乗るのも難しいようであれば救急車を呼ぶことも可能かもしれません。迷われる時はお電話されてご相談されてみると良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
30代 男性
数日前から目の痒みやくしゃみが出ていたのですが、アレルギー持ちなので気に留めませんでした。今日の朝起きたら喉と言うか気管が炎症している様な…
ご相談ありがとうございます。 発熱や喉の痛み、頭痛から風邪の可能性が高いと思います。 喉の痛みが強かったり高熱が出るようであれば扁…
30代 女性
5.17の朝起きた時から身体全体がだるく、強い痛みがありました。 家から職場に着くまでは、寒気と頭痛、吐き気がありました。職場に着いてか…
御相談ありがとうございます。 症状からは風邪のように思われます。また一気に高熱が出ていますのでインフルエンザの可能性もあるかもしれま…
40代 女性
2月18日の夜38.2℃ 2月19日37.7℃ 病院受診 インフルエンザの検査は陰性(PL配合顆粒 カロナール処方) 2月22日朝から…
S M医師 一般内科・麻酔科
ご相談ありがとうございます。 高熱や関節痛や風邪様症状などでお困りのようですね。 先月受診された際はインフルエンザの検査は陰性であった…
金曜日の朝起きたら、全身が痛く、倦怠感が凄かった。夕方から立ち上がるのも困難になり、熱は38.8度まであがり、夜に救急病院へ行きました。 …
ご相談ありがとうございます。 風邪であれば数日熱が続き1週間程度で良くなることが多いです。 もし熱が数日以上続くようであれば再度診…
昨晩から熱が出ています。 咳や鼻水といった症状は無く、37度以上の熱だけ。 強いていえば軽度の頭痛があるくらい…(ですが、当方偏頭痛持…
田中 公孝医師 在宅医療・家庭医療・健診・予防医学・一般内科
ご相談ありがとうございます。時期的に、高い熱のみであれば、夏風邪の可能性が高いです。高い熱は、関節痛や倦怠感などの症状が出るので、現在の症…
一昨日の昼頃から強い喉の痛みと、全身の倦怠感と39℃の熱が続いています。 今日は首の後ろまで痛くなってきました。 こどもが先週夏風邪に…
ご相談ありがとうございます。 咽頭痛と高熱であればいわゆる風邪や扁桃炎などかもしれません。首の後ろが痛いとのことですが頭痛はあります…
火曜日に喉が痛くなり、市販の風邪薬を3回飲み、少し喉痛が軽くなりました。 水曜朝、発熱時のようなだるさが出て、喉も痛かったので耳鼻科…
御相談ありがとうございます。 風邪症状のように思われますが風邪であれば数日で熱が下がりますので明日頃には熱が下がるかもしれません。 …
2日前に急に喉が痛くなり、唾やごはんを飲み込むのがしんどいです。また、首も筋肉痛のような痛みを感じます。 それに伴い、全身の悪寒と倦怠感…
ご相談ありがとうございます。 咽頭痛などの症状でお困りのようですね。 発熱・咽頭痛・食事に差し支えがある、ということからは、扁桃炎の可…
昨日から背中から腰にかけての痛みと発熱37.8度(早朝にはかって)あります。倦怠感も少し感じます。 疲れがたまっていたので、扁桃腺が腫れ…
ご相談ありがとうございます。 発熱と倦怠感と背部痛でお困りのようですね。 咽頭痛や食事の際の痛みはいかがでしょうか。いずれも扁桃炎の際…
10代 女性
5日前から、喉の痛み、発熱(37℃)。3日前より倦怠感、高熱(38℃)、咳(ゲホゲホ)、頭痛、大便が出ない、ことが続いています。 咳は、…
御相談どうもありがとうございます。 気管支炎疑いで治療中なのですね。 発熱などの症状が続く場合には、肺炎を合併していることがありレ…
井林 雄太 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・血液内科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・神経内科・循環器内科・腎臓内科・透析・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・口腔外科・消化器外科・乳腺・内分泌外科・脳神経外科・整形外科・スポーツ医学・リハビリテーション科・泌尿器科・産婦人科・小児科・小児外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・眼科・耳鼻咽喉科・緩和医療・救急医療科・集中治療科・輸血部・放射線科・放射線腫瘍科・心療内科・精神科・漢方医学・産業医・製薬医学・その他・代替医療・統合医療
O A 先生
眼科
K M 先生
アレルギー科・一般内科・家庭医療・感染症科・健診・予防医学・膠原病科・呼吸器内科・在宅医療・腫瘍内科・消化器内科・循環器内科・総合診療・代謝・内分泌科・リウマチ科・老年内科・一般外科・形成外科・美容・アンチエイジング・皮膚科・耳鼻咽喉科
現在、39.1度の発熱で絶賛ダウン中の者です。
昨日の昼頃に37.6度になり、解熱剤を飲んで夜は下がったものの、今朝38度まで上昇していました。で、先程再度熱を測ったところ、39度になっていました。
風邪の症状と似ているのですが、首にしこりができており痛みますので、扁桃炎を疑っております。
近くに受診できる病院がなく、車もなく、天候も悪い(台風です)ので、救急車を呼ぼうか迷っています。
家族とは別居しており、未成年の彼女と同棲しておりますが、未成年は同乗できないとのことなので手続きが面倒くさそうでそれも迷ってる理由の一つです。
症状は主に、発熱(39度以上)、全身の関節痛、倦怠感、酷い頭痛、左首のしこりの痛みです。
生きてはいるので緊急性があるかどうかの判断がつきません。
救急車を呼ぶべきでしょうか?