どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。顎下はリンパ管が豊富にあるため感冒などや炎症、抜歯などの処置に伴う反応性リンパ節腫脹をきたしやすい部位になります。通常は2週間程度で腫脹は軽減してくることが多いため経過観察することが多いです。発熱や発汗異常、倦怠感などがなければあまり問題ないと思われますがもし気になるようであればリンパ節生検などもご検討されてみてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございます。抜歯後から腫れがあるなら、リンパ節が炎症性にはれている可能性がありますし、左右おなじようにふれているなら顎下腺そのものを触っている可能性もあります。症状や年齢からがんをうたがう必要はないとおもいますが、腫れがつづくようなら、一度耳鼻科で診察をうけるとよいと思います。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
癌の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

先程も投稿して連投ですみません。
エラ下辺りのしこりがもう約1ヶ月続いてます。
パッと見はわからないのですが
触ると左右に1cm程のしこりがあります。
喉の痛みもあるのと先程気づいたのですが
親知らず抜歯の所に糸が残ってました。
これはそこからくる炎症の可能性もあるのでしょうか?
1度内科で診てもらって抗生剤出してもらいましたがなにも変化はなくなおりませんでした。
今授乳中でもし癌とかならどうしようと
不安です。
触診しないとわからないのは承知の上ですが
癌の可能性とかは有り得るのでしょうか。