どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
切迫早産で自宅安静中ということですね。
安静時は張ることはないようですが、立ったりするとすぐに張るということですので、子宮収縮抑制薬いわゆる張り止めの内服は必要であると考えます。処方をもらわれておくことをお勧めします。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。失礼いたします。
切迫早産の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
海外在住、妊娠27週です。出血があったので病院へ行ったとこ…
海外在住、妊娠27週です。 出血があったので病院へ行ったところ、FFN(胎児性フィブロネクチン?)という、子宮口を綿棒で擦って成分を調べ…

妊娠34週で、27週から切迫早産で自宅安静しています。(ウテメリン1日3錠服用、食事とトイレ以外はほぼ横になっています。週2でシャワー)
ファンネリングは改善され、横になっていれば張ることはほぼありませんが、立つとすぐに張ります。
今回の受診でも問題ありませんでしたが、主治医が違ったため、張り止めは処方されませんでした。
37週までは安静にしていようと思いますが、張り止めは処方してもらった方が良いでしょうか。
また、薬を飲まなかった場合、受診の目安を教えていただきたいです。