どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
症状からはパニック障害や不安障害などのように思われます。日常生活に支障が出ていますのでやはり治療が必要だと思われます。ご両親にもお話になりしっかり治療を受けてまずは病気を良くすることを考えられた方が良いかと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。慢性的に嘔気が続きお悩みなのですね。ご相談者様のご記載のようにパニック発作による嘔気と思われ何らかの心療内科的治療が必要と思われます。費用がなく受診ができないとのことですが生活に影響が出ているため早めの治療が必要です。一度市役所や福祉課などにご相談されることをお勧めいたします。
アドバイス : 受診を勧める
吐き気の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐…
1週間ほどから朝起きてから夜まで毎日動悸や息切れ、そして吐き気が出ることがあります。 色んな病院で胃カメラ、エコー、頭の検査など色々受け…
先程はありがとうございました。ストレスに弱く、毎日泣いてい…
先程はありがとうございました。 ストレスに弱く、毎日泣いています。就職試験が終わったばかりで結果が出るまで2週間あります。夜もうなされて…

19歳学生です。
中学生ごろから吐くことが怖くて、吐いてしまうかもしれない、いつもと胃の感じが違うと感じると不安でパニックになり吐き気が収まらなくなります。
深呼吸やうろうろ歩き回ったり座って大人しくしたり、少し休んだり頑張ってリラックスすれば徐々に落ち着いてはいくのですが、高校・大学に進学するにつれ徐々に悪化していき、最近では電車・バスなど身動きの取れない場所や、うろうろ立って歩くことのできないバイト先などに行こうとすると、自然と吐き気が出てしまい、パニックで倒れたり過呼吸を起こしたりして仕事になりません。
先輩や上司からは「ちゃんと食べてね」と言われるのですが、食べると余計吐いてしまう気がして食べられません。最近では点滴を受けなければならないほど食欲がないです。
現状かなり日常生活に支障が出ているのですが、お金がないのでしばらくは病院に行くことができません。気持ち悪くなった時は吐けばいいと聞くのですが、吐きたくないので、体が言うことを聞かず、吐けません。
最近では慢性的に吐き気が続いており、少しでも調子が違うとすぐパニックになります。もう疲れました。職場の人に迷惑をかけるわけにもいきません。どうすれば吐き気を抑えたり、パニックを鎮められるでしょうか。