どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。お子様の後頭部の突出がありご心配なのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがこのご年齢とすると寝るときの癖などにもより後頭部の突出がでる可能性もあります。ご記載では成長過程には問題なさそうですので現時点ではまずは経過観察されてみてください。また何かございましたら仰ってくださいね。
検診の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に3…
最初は微熱から始まり高熱に。高熱の期間が4日目続いて常に39度以上をキープ、酷い時には40度を超えていました。 高熱の期間常に頭が痛く最…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まさ…
グラグラと体が動いてる感じと、倒れそうな感じの目眩に悩まされてます。 常にあるので、怖いしいつ倒れるのかと、毎日不安と心配で仕方ないです…
30代 女性
5歳の息子が昨日からチンチンを痛がります。下着に擦れるとき…
5歳の息子が昨日からチンチンを痛がります。 下着に擦れるときに痛いと昨日言っていて、そのあとはあまり言わなかったので気にしていなかっ…

1歳1ヶ月になった息子がいます。生まれた時から後頭部が出ており新生児検診か3ヶ月検診で聞いたら骨が出ていて、まれにこういう子がいると言われたので、そのまま放置していました。成長に連れ、その後頭部も大きくなってきました。固かったのが柔らかく感じます。どうしても転んだときに出ている部分を打ってしまうのもありそこに重なってコブになったり…何か病気ですかね?でも、もともと出ているので、とても気になります。歩行や言葉、大人のマネなど、何でも出来て成長は順調だと思います。