どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。血尿が出現し検査で尿道に血腫がみられたのですね。膀胱鏡で悪性腫瘍が否定されたとすると何らかの炎症による血腫の可能性があります。この場合はまずは水分摂取などで経過観察が必要になります。もしご心配であれば定期的に被ばくの心配のないエコー検査で膀胱尿道のチェックを受けられることをお勧めいたします。
血腫の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
5日前、泌尿器科を受診して、尿検査と視診で尿道カルンケルと…
5日前、泌尿器科を受診して、尿検査と視診で尿道カルンケルと診断されました。 病気ではないから、心配いらない、放っておいて大丈夫とのことで…
30代 男性
先週くらいから、射精時に血が混じります。混じるというか、ほ…
先週くらいから、射精時に血が混じります。混じるというか、ほとんど血です。真っ赤な血と黒い血が混ざってます。 ですが、痛みはありません。
はじめまして。31歳女、出産経験無しです。5、6年程前、排…
はじめまして。31歳女、出産経験無しです。 5、6年程前、排便時に出血があり、慌てて消化器内科を受診しましたが異常なしで、それなら前の方…

血尿が続いていたため個人クリニックを受診。エコーで尿道に続くあたりに1.5センチほどの膨らみがあるとの診断でした。ご紹介いただいた大学病院にて膀胱鏡検査を受けましたところ、尿道に出血跡と見られる血腫のようなものが見つかりました。
現在、血尿は止まっており、膀胱鏡の写真は血豆のように見えました。ドクターは経過観察でもとのお話でしたが、出血が割と多かった事もあり不安です。
尿道は癌ができにくい場所とのお話でしたが、原因もわからず珍しい症例との事。
何かアドバイスなどいただけましたら幸いです。