どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。胃痛でお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんがエコー検査などで問題がないとすると過敏性腸症候群の可能性があります(抗生剤による副作用や偽膜性腸炎なども鑑別に上がります)。初期対応としては市販のガスターなどの制酸剤や鎮痛剤、整腸剤の内服及びストレスや疲労を避けるために充分休息休養をとることも大切です。安静時に持続性の強い腹痛や歩行時に響くような強い腹痛(反跳痛といい腹膜炎を示唆します)、発熱や排便異常などの随伴症状が強い腹痛の場合は早めに消化器科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
発熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

4日前から胃痛があり、ゲップもかなり多く、市販薬を飲んでましたが良くならず、昨日消化器内科を受診し、腹部エコー、血液検査、検尿をしてもらいました。
結果内臓はどこも悪いところもなく、血液検査も心配するような数値は全くないとの事でした。尿も問題ありませんでした。
先月25日頃に発熱で抗生物質をのんだのですが、飲んだ二日とも副作用で胃痛と吐き気でした。
それ以来調子があまり良くない気もしたのですが、食事は普通にしてました。
今回胃痛が起こってからは食事に気をつけてますが、昨日と今日とレバミピドとファモチジンと整腸剤を飲んでますが、まだ胃痛があります。
胃痛はなみがあります。激痛はありません。食欲もあります。
薬を飲んでもこんなにすぐに治らないものなのでしょうか?
胃痛はみぞおちの時もあればお臍の下の時もあります。