どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
おはようございます。御相談ありがとうございます。
赤ちゃんはこの時期はまだうまく目を動かす機能が発達していないため眼の位置(眼位)も定まらないことが多いです。
だいたい生後3カ月くらいには眼位も定まってきますのでこのころになっても目の位置がおかしければ眼科で診てもらうといいと思います。
もしそれまでに気になるような目の位置があれば写真に撮っておくといいでしょう。フラシュを使って撮っておくほうが分かりやすいです。明らかにいつも同じ方向に眼の位置がずれているようであれば早めに受診されてもいいかもしれません。
鼻くそを取り除くときのスマホのライトが原因で斜視になることはないですのでご安心くださいね。
また何かございましたらいつでもご相談ください。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。この時期のお子様の眼球運動やピント調節機能はまだ未熟ですので必ずしも目がおかしくても斜視とは判断できません。ただ生後早期に発症するものは、診断がつき次第、手術またはプリズムが入った眼鏡で矯正する必要があります。ですので症状が気になるようであれば一度眼科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

生後0ヶ月の赤ちゃんがいます。
鼻がグズグズしてるので、スマホのライトで鼻の中を照らしながら鼻くそを取ってました。
今、生後28日ですが、親から斜視じゃないか?と言われました。親は子ども4人と姉の孫も育ててますが、これまで一度も目がおかしいなぁとと思ったことはないそうです。0ヶ月なので当然視点は合いませんが、親いわく、左右の黒目があちこち向いてる(例えば両目の黒目が2つとも外側へ向いていたり)とのことです。
とても心配です。本当に斜視だとしたらどうしたら治るのでしょうか。
鼻くそを取り除くときのスマホのライトが原因だったのでしょうか。