どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
おはようございます。御相談ありがとうございます。
歩き始めに足の裏が痛い場合は足底筋膜炎など疑いますが 足の甲も痛むのであればほかの原因があるかもしれません。痺れなどある場合は足根管症候群などのこともあります。
一度整形外科で診察を受けるといいと思います。
また何かございましたらご相談ください。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございます。
歩き始めに足が痛いということですね。
しばらく歩くと痛くなくなるということと併せて考えますと、足底筋膜炎の可能性を考えます。
インソールやサポーターやマッサージが効果があるかもしれません。
改善がない場合は整形外科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。歩き始めに足の疼痛があり、歩き始めると疼痛が軽減する教科書的な疾患として足底筋膜炎があります。こればジョギングやウオーキングなどをしている人に時々見られます。初期対応としてはインソール療法や消炎湿布の貼付や鎮痛剤の内服などを行いますが症状が続く場合は一度整形外科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
線維筋痛症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
20台男性です。昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛み…
20台男性です。 昨日から突然右足親指の指先がズキズキと痛みだし、軽く腫れています。何もしてなくても軽く痛みます。押すともっと痛いです。…
足底筋膜炎と言われました。2年前は左足、今回は右足、、。前…
足底筋膜炎と言われました。2年前は左足、今回は右足、、。 前回の時は歩くと痛すぎて仕事を2ヶ月くらいお休みしました。今回も、前ほどは症状…

歩き始めに足が痛いです。
爪先から側面にかけて痛みが強く、足の裏全体、足の甲にも痛みはあります。
普段から爪先から甲にかけて痺れがあります。しばらく歩くと痛くなくなりますが、10分くらい座っていたりすると、また歩き始めに痛みます。
線維筋痛症とむずむず症候群でサインバルタとリボトリールを処方してもらっていますが、主治医の先生に毎回痛むのであれば、線維筋痛症の症状ではないと言われました。
原因がわからないので、様子見の状況ですが、不安なので相談してみました。