どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんばんは。御相談ありがとうございます。
注射は神経ブロックでしょうか。何回かしても症状が改善しなければ、頸椎の間が潰れているのであれば 対症療法で改善しなければ手術も必要になるかもしれません。
手術も不安があると思いますので不安なこと、後遺症について主治医によくお聞きになり納得したうえで手術を考えられるといいと思います。
また何かございましたらご相談ください。お大事にされてください。
ご相談ありがとうございます。
お母様の体調不良についてご心配されているようですね。
頚椎の間が狭くなっていることにより右腕の痛みがあるということですね。
詳細が分かりかねますので、痛み止めの注射だけでよいのか、手術が必要であるかまでは、何とも言えません。
主治医の先生とよくご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。腕の疼痛の原因として脊椎圧迫骨折を指摘されたのでしょうか。注射の内容が不明ですが鎮痛剤や骨粗鬆症の治療薬の可能性もあります。手術治療は確かに頚椎とするとリスクを伴う処置になる可能性はあります。疼痛の発症時期は不明で時間経過で軽減することも多いですが症状が続く場合は主治医と手術治療含め今後の方針についてよくご相談されることをお勧めいたします
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
痛みの症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、…
体温が上がると、腕、脚がだるくなり、筋肉痛のような痛みや、場所が変わるような痛みがあります。 家事のあとや、特に夕方になる気がします。日…

母親が右腕の痛みが出ていて、頸椎の間が潰れているでこれが原因ではないかとのことでした。
注射をすると痛みが止まるようですが
直ぐに痛みは再発するようです。
寝ているのが楽なようです。
注射だけで痛みがなくなる治療はできるものなのでしょうか。
やはり外科手術が必要なのでしょうか。
手術するにも後遺症が怖いと思いました。