どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
下痢型過敏性腸症候群の診断があったということですね。
止瀉薬も整腸剤も効果がないということですので、規約上、特定の薬剤はお伝え出来ませんが、過敏性腸症候群に有効な薬剤をご使用されたほうがよいと考えます。
今一度、消化器内科を受診されて、ご相談されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。過敏性腸症候群の下痢型と診断されたのですね。この場合は初期対応として止痢剤や整腸剤のほかイリボーなどの5HT受容体拮抗薬も適応になります。これで効果が無い場合は抗不安薬などの症状緩和をおこす薬剤を検討することがあります。自律神経失調も増悪因子になりますので就寝起床時間を一定にする、起床時に朝日を浴びる、日中の適度な運動で自律神経の調整を図ってみてください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
大腸炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
おしえてください。2週間前に下腹部激痛で、胃腸炎かな、と思…
おしえてください。2週間前に下腹部激痛で、胃腸炎かな、と思ったのですが(その2日前に結構飲んだので、当たったというより酒かなと!) いつ…
こんにちわ一年半前から、腹痛のない下痢が出るようになりまし…
こんにちわ 一年半前から、腹痛のない下痢が出るようになりました。主に食後が多く、毎食です。ストレスも腹痛もない下痢が続きます。食品アレル…
検査では異常が無いのですが、下痢や便秘、腹痛といったお腹の…
検査では異常が無いのですが、下痢や便秘、腹痛といったお腹の不調が続いてます。 強いストレスを感じると症状が悪化し、重症になると生活にも影…

過敏性大腸炎(IBS)という診断されました。下痢タイプです。止瀉薬も整腸剤でも効果ありません、あとは、自律神経失調しか考えられません。どんな治療をするのでしょうか、