どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
こんにちは。ご相談ありがとうございます。
皮膚科疾患は実際に見てみないとどういう病気かを判断するのは非常に難しいです。
ピリピリした神経痛様の痛みが先行しその後に水泡ができたのであればヘルペスなどを疑いますが、それは発疹だったのか水泡だったのかどうなのでしょうか。
去年の8月9月に加え最近も同じような症状繰り返すようであればやはりいちど皮膚科での診察をお勧めします。人にうつるようなものかなども見てもらうと良いでしょう。また症状の経過を写真に残しておくと良いと思います。
また何かあればご質問ください。どうぞお大事になさってください。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
ご相談ありがとうございました。皮膚の発赤や発疹、疼痛症状などが出現されているのですね。ご記載のように帯状疱疹を含めたヘルペス感染によるもの、アレルギー性皮膚炎、接触性皮膚炎や何らかの血管炎、薬剤内服中であればその副作用なども鑑別にあがります。いずれにしても文章上では判断できず、経過もながいようですので早めに一度皮膚科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 受診を勧める
皮膚炎の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

手の甲にできた発疹についてお伺いします。
こちらで何度もご相談に乗っていただいている件なので恐縮なのですが、どうにも不審な点があり、またご相談に乗っていただけたらと思います。
1番知りたいのは、考えられる病名は何か?です。よろしくお願いいたします。
○経過
昨年8月ごろに発症。
蚊に刺されたところを掻いて傷にしてしまった後、2~3日後に左手首から手甲、第2~4指の近位
関節にピリピリとした痛みを感じる。
3日後あたりに左手甲に発疹出現(1mm程度の膨らみ、やや発赤のある発疹)
1~2日遅れで右手甲にも発疹出現、痛みのあった指にも出現。
受診を考えたものの、元医療従事者の家族に止められ自宅療養
2週間程度で赤みはなくなるものの、形をとどめたままの発疹が残る。
数日おきに痛みが出る(発疹のある所やその近く)
9月ごろには首や腕などにも類似の発疹出現。
(首には茶色~こげ茶色の痂疲が一部現在でもあり)
新型コロナや自営業の経済状況、家族からの様子見の進言もあり、受診できず。
その後、発疹の小さくなった部位、茶色身が濃くなった部位はあるものの完全に痂疲化せず。
パッと見にはわからず、写真にもしっかり移りませんが、強い太陽光や大型店などの強いライト
で照らすと、本当に針先大くらいの茶色い水疱があります。
ここ数日は、左第2~4指中関節にピリピリとした痛みを感じます。
常時ではなく1日2~5度です。
○既往歴等
小児喘息(2歳・季節の変わり目やストレスがかかった時は今でも出ます)
肺炎(1歳・4歳・11歳)
水痘(4歳)
アトピー性皮膚炎(5歳~)
アレルギー性鼻炎(8歳~ 動物・ハウスダスト・杉・ヒノキ)
風疹(3歳・11歳(2回は珍しいといわれました))
右足外果亀裂骨折(16歳)
ヘルペス(右目回り)(20歳・23歳・34歳)
片頭痛(33歳~)
○自分で考えたもの
単純ヘルペス→目の周りで体験していたので。
あと、陰部にも違和感が出ることがちょくちょくあるので。
カポジ水痘様発疹→透かすと、脚や腕にも出ていたので。
慢性活動性EBウイルス感染症→蚊に刺されると腫れることが続いていたので。
麻疹の予防接種の副作用→一昨年、予防接種を受けたことがなかったので受けました。
獲得免疫が麻疹でなくなると聞いたことがるので。
とはいえ、1年以上の経過になるものはしょっちゅうカポジが出る人しか見かけないなあ~という印象があり、もしかして全然違うものも考えられるの?と思っているところです。
何か、考えられるものがあれば教えていただければ幸いです。