どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
2週間ほど前からの微熱や頭痛などでお困りのようですね。
他にお気づきの症状はありますでしょうか。
頂きました症状の内容からは、お考えのように、いわゆる風邪の範囲内である印象を受けます。
症状が続いているようですので、内科を受診されることをお奨めします。
ご参考になればさいわいです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。微熱や頭痛症状が出現されているのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが感冒などのウイルス感染に伴う頭痛や片頭痛発作の併発、甲状腺機能亢進症などのホルモンバランスの悪化なども鑑別にあがります。ただ一般的にはご記載のように感冒症状に伴うものが多いため受診される際はまずは一般内科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
こんにちは、医師の赤木でございます。
ご指名、ご質問ありがとうございます、コロナ肺炎のことなどもありますし、ご心配なことかと思います。
微熱、頭痛ですと、やはり軽い風邪や、一時的な体調不良であることが多いことではありますが。
肺炎などの感染症なども完全には否定できないところかと思います。
念のため、内科で血液検査などを行っておくと安心かと思います。
まずは内科でよろしいかと思います。
お大事になさってくださいね
アドバイス : 受診を勧める
微熱の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
12月頭に喉の痛みについで、咳が出始めました。ずっとたんの…
12月頭に喉の痛みについで、咳が出始めました。ずっとたんの絡みがあります。 咳は昨日くらいから落ち着いたものの、まだたんが絡む咳をします…

2週間と少し前程から、37度(脇検温、10分実測)をいったりきたりの体温が続いております。
その他目立った症状の自覚はありませんでしたが、昨日から頭痛がみられるようになりました。
(痛みは鈍く、締め付けられるような感じで、1日のうちで痛みを感じる時間の方が短いです。)
平熱は、36度3分~5分程度ですが、微熱を感じはじめた時期が、生理前にあたるため様子をみていました。
しかし、生理がはじまっても、微熱が解消されないため、夏風邪を疑い、内科でみていただきたいと思っております。
このような症状で診察にうかがっても良いのでしょうか。
その他、以下の治療歴があり、内科以外の方が良いなどございましたら、ご教示いただきたいです。
・甲状腺機能亢進症
・肺炎
・不眠症 など
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。