どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
1週間ほど熱が37℃台から下がらないということですね。
血液検査とレントゲンは異常はなしということですね。
他にお気づきの症状はありますでしょうか。
頂きました症状の内容からは、現時点では、不明熱であると捉えます。
一度、大きな病院の総合内科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。微熱症状が出現されているのですね。新型コロナウイルス感染については臨床症状のみでは判断できずPCR検査や抗原検査が必須になります。ただ現在咳嗽や喘鳴などの呼吸症状が無い場合は感冒に伴う症状や自律神経失調症状、ホルモンバランスの乱れなども鑑別にあがります。この場合はいずれも特効薬はありませんので対症療法での経過観察が必要になります。不明熱の定義は38.3℃以上が3週間以上続く場合はとされますが2週間以上症状が続く場合は一度病院でご相談されることをお勧めいたします。また新型コロナウイルス感染がご心配であればお近くでPCR検査が可能な施設を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
自律神経失調症の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
木曜から37度6分の発熱があり、金曜に抗原検査を受け、結果…
木曜から37度6分の発熱があり、金曜に抗原検査を受け、結果は陰性でした。 しかし、それ以来、37度ぐらいの微熱が続き、身体がダルく、食欲…

1週間と少し熱が37℃台から抜けません。
血液検査とレントゲンはして頂いたのですが、どちらも異常はなしと言われました。
原因が分からず不安です。
ただ朝37℃だったとしても夕方には37.8℃まで上がったり下がったりを繰り返しています。
また、自律神経失調症はもともと持っていてその薬は常時飲むようにはなっています。
いったい何が原因なのか、もしくは検査が他にも必要なのか分かると幸いです。
妊娠などはありません。