どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございました。嘔吐下痢症状でお悩みなのですね。実際に診察検査をしてみないと判断できませんが感冒に伴うウイルス性胃腸炎や過敏性腸症候群や自律神経失調症状、感染性腸炎の可能性もあります。初期対応としては消化の良い食事、糖質制限、整腸剤の内服で少し経過観察されても良いですしょう。脱水もありそうですのでこまめに水分摂取をさせてあげて下さい。受診の目安は粘液便や血便の出現、安静時持続性の強い腹痛、嘔吐で経口摂取不良、冷や汗などを掻いている場合は一度消化器科を受診されることをお勧めいたします。
アドバイス : 症状が続く場合は受診を勧める
心配の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談

相談者の母についてです。50代女性です。本日午前1時半頃から嘔吐と下痢があり、熱は36.0度です。嘔吐後とにかく寒いと訴えており、この暑さの中毛布をかけましたが寒気がおさまらない、特に下半身が寒いと言い、擦って摩擦で温めています。確かに足首辺りが冷たいです。複数回這いつくばりながらトイレに行ったり来たり(嘔吐及び下痢)しており、時間が経つにつれ座れるようになるなど症状がましになっているとは思えるものの、顔が険しく2時間程様子を見ておりますが同じ状況が続いています。寒気が嘔吐下痢による一時的なものなのか、又は緊急性のある症状なのかどうか心配になり、相談させていただきました。なお、夜中に嘔吐下痢があるのは今回が初めてではなく、過去2年程で3.4回ありました。