どのような症状で
お困りですか?
お困りですか?
医師からの回答
ご相談ありがとうございます。
閉経についてご心配されているようですね。
生理と思しき出血であったようですので、閉経であるとは捉えにくいです。
生理が来なくなることが閉経に他なりません。ホルモンの値を測定することにより分かることもあります。一度、婦人科を受診されてはいかがでしょうか。
ご参考になれば幸いです。お大事になさってください。
アドバイス : 受診を勧める
ご相談ありがとうございました。閉経の時期を事前にしることはできませんが更年期に入ると、卵巣の機能が低下しはじめ、卵巣はエストロゲンを十分に分泌できない状態になっていきます。また、胎児期に数百万個あった原始卵胞の数も残り少なくなります。そのため閉経が近づくと、月経周期が乱れてきたり、月経があっても無排卵月経が増えていきます。そして徐々に月経回数が減り、完全に停止します。医学的には、「1年以上月経がない」場合に閉経と診断されます。
閉経の症状をお持ちなら
この症状に近い健康相談
40代 女性
52歳です。1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。…
52歳です。 1週間月経があり、1週間後、また月経が1週間。 その後、2か月月経がありません。彼との性交もありますが、20年ほど前、子…

生理についてです。
2019年1月に生理があったあと 1年なかったので閉経したのかと思っていたら 2020年3月と 今月8月に生理になりました。2週間前に胸の張りなどがあったので 不正出血ではないと思われます。
2018年5月に通常の量や日数の生理がきてからは 量も少なく日数も短いです。
どのような状態になったら閉経なのでしょうか。
子宮筋腫はありますが 大きくないので経過観察中です。